さて、本題へ。
1月14日にアップした投稿の結果報告です!

黄色も紫色の部分も染料が移ってしまったのが原因。アルカリ性の薬品は色素をとる働きがあります。逆に酸性の薬品は色を定着させてしまいますので、この場合には使えません。
アルカリ性の移染処理剤を添付して熱を掛けて上げると色が流れ出て綺麗になりました。
でも、広範囲にあるので温度45℃~50℃ぐらいまで上げて、アルカリ剤1㍑~1,5㍑と均染剤200CC入れから品物を漬け込みます。時間と温度に注意。上げすぎるとプリントから色が出る可能性もあります。同社は、必ず試験をしているので安心です。
移染処理剤を添付してから漬け込みます。

するとこんなはにも綺麗になりました。
続きは後日アップします!
クリーニングやしみぬき等でお困りの事がございましたら、ご気軽にご相談下さい。
杉並区・世田谷区で創業60年以上クリーニングかんだ・クリーニングメルモ
本社:杉並区下高井戸1-9-10
電話:03-3325-3315
Android携帯からの投稿