家庭でも起こりうるトラブル~パート2~ | クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

東京杉並区・世田谷区で創業60年以上のクリーニングかんだ・クリーニングメルモを営む3代目の経営や技術(しみぬき・洗い)等についてのお話。ご相談も承ります。

皆さんこんばんは。今日は、火曜日です。
昨日までお休みの方も、昨日お仕事だった方も今日も1日お疲れ様でした!

今日は、朝からミーティング&講習会に参加。からの飲み会終わりでの投稿してます

前回の続きで、家庭にある次亜塩素酸ナトリウム溶液製品の紹介をします。

①ハイター(花王)などの衣類用塩素系漂白剤。原液が付着したり、ムラ付きしたりすると脱色が発生します。

②台所用漂白剤
キッチンハイター(花王)、キレイキレイ
(ライオン)などの台所用塩素系漂白剤

③カビ除去剤
カビキラー(ジョンソン)などのカビ除去剤スプレー式で原液を散布するため、飛沫状に脱色することが多い。

④トイレ洗浄剤
トイレハイター(花王)、スクラビングバブル(ジョンソン)などの塩素系トイレ洗浄剤原液で使用され、ズボンなどのボトム製品に付着しやすい。




この写真については、後日説明します。

今日は、ここまで。

クリーニングやしみぬき等でお困りのことがありましたら、ご気軽にご相談下さい。

杉並区・世田谷区で創業60年以上クリーニングかんだ・クリーニングメルモ

本社:杉並区下高井戸1-9-10

電話:03-3325-3315

Android携帯からの投稿