手足の爪のコンプレックスを魅力に変えるネイルケアセラピスト【家族の爪ケア専門店 カルミア】福岡 うきは市 -3ページ目

手足の爪のコンプレックスを魅力に変えるネイルケアセラピスト【家族の爪ケア専門店 カルミア】福岡 うきは市

人前で思わず手を隠してしまう深爪。痛みを繰り返す巻爪でお悩みのあなたへ。爪ケア専門セラピストがお悩みの原因を根本から捉え痛みを繰り返さず、人生で一番美しい爪へと導き、人前で自信を持って見せたくなる手になり生涯自分の足で元気に歩ける足へとサポートします。

 

 

 

 

こんにちは晴れ

 

数あるブログがある中、

ご訪問いただきありがとうございますニコニコ

 

 

 

地爪育成と足の骨格補正で

爪のコンプレックスを魅力に変える

爪ケア専門セラピスト

 

 

福岡 うきは市 

家族の爪ケア専門店 カルミア

東 慶子(ひがしけいこ)ですニコニコ

 

ベルプロフィールはこちらからご覧いただけます💁‍♀️

 

 

    

当店は

【こども・ママさん・高齢者・スポーツ選手まで家族みんなの爪ケア相談所】として

お気軽にご利用くださいませニコニコ

 

 

 

🌿家族で爪トラブルを予防して痛い思いを繰り返さない!

🌿手足のトラブル爪解消

🌿【AI姿勢分析】+【オーソティクス】で足の悩みを骨格構造から解消

🌿ケアのみで地爪育成

🌿地爪育成講師

🌿医療・介護福祉施設・個人宅訪問爪ケア

🌿親子でうれしい託児付ネイルサロン

🌿こどもの足育講座

🌿アスリート、Jr.アスリートのための手足の爪ケア

 

 

託児付きサロンは毎月第2月曜日ご予約制にて承っておりますハイハイスター

 

詳しくはこちらから

 

右矢印ママもうれしい!こどもも喜ぶ託児付きネイルサロン

 

 

どうぞよろしくお願いいたしますニコニコ音譜

 

 

 

 

  毎月1回の定期訪問フットケア

 

お客様の一人暮らしのお姉様が

足のことで困っている…とのご依頼を受け

 

毎月定期訪問でフットケアにお伺いさせていただいております🚗

 

 

外反母趾の後期状態にあるお客様の足。

 

お悩みは

◇ 足裏と指の間のウオノメ

◇ 自分では難しい爪切り

◇ 外反母趾

◇ むくみ・冷え性

◇ 右膝痛

◇ 視力低下・疲れ目

 

などなど多数あります。

 

 

  私の足はどうなっちゃうのかしら…

 

自分の足で歩けるものの、

歩くたびに足の裏のウオノメは激痛、

足の指がしっかりとつかないので不安定な足元、

右膝の痛みを庇いつつ

なんとかゆっくりと歩いている状態です😢

 

 

「父の足もこうだったの。似なくていいところが似てしまってね。」

 

お客様がお話しくださったように

外反母趾の要因として

 

◇〈遺伝〉

◇〈履物〉

◇〈過回内〉

(足部の骨格が内側に倒れている状態)

 

があげられます。

 

「よくハイヒールが原因って言われるけど、私はほとんど履いたことがなかったのよ」

 

そうなんです。

 

外反母趾は

男性でも女性でも子供にも見られる

骨格の歪みと足の環境からなる症状です。

 

 

  これ以上ひどくならないようにすることが大切です

 

ここまで骨格の歪みが進んでしまうと

元の状態に戻すことはかなり大変なことです。

 

外反母趾は進行性。

 

つまり

 

放っておいても自然に元に戻るということはなく

逆にどんどんと骨格を歪ませながら歩き続けることで

症状が進行していきます。

 

そこで大切なのは

〈これ以上骨格の歪みを進行させないこと〉

 

 

足の爪ケアと並行して

5本指ソックスやオーソティクス(足の骨格補正)

除圧、スリッパ、靴など

 

足の環境を整えていくことで

これ以上ひどくならないようにしていくことが必要です。

 

 

 ⬆️ 細かい食い込みですが、ご自身で爪切りするには難しいところ。

 

 

 ⬆️ 爪の肥厚だけでなく指先の皮膚の肥厚もお手入れします。



 ⬆️ 補正なしでもお手入れで爪の肥厚と巻きを緩やかにしていきます。



 ⬆️ 施術後は血流が良くなり皮膚の色も良くなります☺️


 ⬆️ 重なっている指が分離されます。2枚履きするとさらに効果的です。



 ⬆️ 5本指ソックスでアーチのサポートと足指を真っ直ぐに。

 

  毎日の刺激は想像以上

 

 

足の裏のウオノメは

ピンポイントでかかる刺激(圧)を減らしてあげることで

格段に変化していきます。

 

これを 徐圧(じょあつ)または 免荷(めんか)といいます。

 

 

 


⬆️ ピンポイントでかかる負荷をパッドで除圧します。



ウオノメはその部分だけ取り除いたとしても

大元の原因である

局所的な刺激を減らしてあげないことには

また繰り返してしまいます。

 

「びっくりするくらい足の裏が痛く無くなったのよ!」

 

訪問するたびに嬉しいご報告をいただき

私も込み上げるものがありました😭🙏

 

 

 

 

  普通に歩ける喜び

 

歩くということは

無意識でできることですが

 

それは

正しい骨格と足の環境が整っているからこそできること。

 

自分の足で当たり前に歩くことができない方にとって

「歩く」ということは

とてつもなく尊いことなのです。

 

 

だからこそ

 

健康な足を守り

トラブルを予防することが大切なのです☺️

 

なってしまってから

元に戻すのはとても大変なことなのです…!

 

 

 

 

「痛みを感じなくて歩けるってこんなに快適なのね」

 

笑顔で玄関までお見送りしてくださった

お客様の表情が印象的でした☺️

 

また来月もお伺いさせていただきますね🙏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  手足のお爪でお困りのことはございませんか?

 

 

 

✅爪が厚くて自分ではお手入れできない

✅ご両親や祖父母の爪を切ってあげたいけどどうしていいか分からない。

✅福祉施設など入所者様のお爪のお手入れをしてあげたいけどどうしていいか分からない。

✅お爪のお手入れを注意深くする必要がある方。

✅妊娠しておなかが大きくなって爪のケアができない🤰🏻

✅巻き爪やタコ・ウオノメなど痛みをなんとかしたい。

✅足のトラブルを繰り返さないように予防法を知りたい方

ご自宅や各施設へもご訪問して

施術いたします。

お気軽にお声掛けくださいね☺️

 

 

お問い合わせ・ご予約はお気軽に

 

𝑳𝑰𝑵𝑬公式アカウントからよろしくお願いします☺️✨

 

 

 

 

 

【家族の爪ケア専門店  カルミア】

 

クローバー福岡県うきは市吉井町(自宅サロン)

自宅サロンのため、ご予約成立後に詳細をお伝えしております🙇‍♀️

 

 

 

 

 

只今、LINE公式アカウントにて

正しい靴えらびのポイントの解説動画+資料】

〈公式LINEの登録特典〉として配信しております🙌

 

また、事前にLINE公式アカウントにご登録いただきますと

お問い合わせやサロンのご予約もスムースにご案内できますキラキラ

 

 

 

この機会にぜひお友達登録をよろしくお願いしますベル

 

LINE公式アカウントID  →

 @nmo5670i

(@もお忘れなくニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは晴れ

 

数あるブログがある中、

ご訪問いただきありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

    

地爪育成と足の骨格補正で

爪のコンプレックスを魅力に変える

爪ケア専門セラピスト

 

 

福岡 うきは市 

家族の爪ケア専門店 カルミア

東 慶子ですニコニコ

 

ベルプロフィールはこちらからご覧いただけます💁‍♀️

 

 

 

 

    

 

    

当店は

【こども・ママさん・高齢者・スポーツ選手まで家族の爪ケア相談所】として

お気軽にご利用くださいませニコニコ

 

 

 

🌿家族で爪トラブルを予防して痛い思いを繰り返さない!

🌿手足のトラブル爪解消

🌿足の悩みを骨格構造から解消

🌿ケアのみで地爪育成

🌿地爪育成講師

🌿医療・介護福祉施設訪問爪ケア

🌿親子でうれしい託児付ネイルサロン

🌿こどもの足育講座

🌿アスリート、Jr.アスリートのための手足の爪ケア

 

 

 

託児付きサロンは毎月第2月曜日ご予約制にて承っておりますハイハイスター

 

詳しくはこちらから

 

右矢印ママもうれしい!こどもも喜ぶ託児付きネイルサロン

 

 

どうぞよろしくお願いいたしますニコニコ音譜

 

 

 

 

 

 

 

  毎月1回の定期訪問爪ケア

 

 

大分県 玖珠(くす)町は

うきは市から車で約1時間。

 

玖珠町にある小中病院様にて

毎月1回の定期訪問爪ケアにお伺いし始めて

約1年9ヶ月が経とうとしています。

 

 

昨年の11月にケアを始めたご婦人は

初めていらした時は

 

ご自身ではもう

「どうやって爪切りをしていいかわからない」という状態でしたショボーン

 

 

 

 

その日の施術終了後の変化に

ご本人様も驚かれて

 

「もうちょっと早くくればよかった!」と

とても喜んでいただけたことを

今でもよく覚えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  毎月あなたに報告したくって!

 

  

それから毎月訪問するたびに

「こんなに足の指が動くようになったのよ!」と嬉しそうに

足の指を器用に動かして見せてくれる患者様。

 

 それまでは

足の指の間に手の指を入れることも

硬くて難しく

 

足の指を自力で動かすことは

とても困難な状態でした。

 

 

 

 

 

 

実は、毎月この訪問爪ケアを

楽しみにしてくださっていて、

 

日に日に自在に動くようになっていく

ご自身の足指を

私に見せたくって

 

毎日毎日、

 

朝起きた時にお布団の中で足指を動かし

夜寝る前にも保湿をして足指も動かして

おやすみなさっていたとのこと。

 

 

 

 

 

こちらの患者様は糖尿病を患っているために

末梢神経障害があるため

足先の感覚があまりなく、

 

血流障害もあるため

足先がとてつもなく冷えています。

 

夏でも靴下も2枚履きし、

こたつも出しているとのこと。

 

 

 

 

 

そんなご婦人は今年で御年88歳!

 

一般的に足指の爪は

根本から先端まで生え変わるのに

1年以上はかかると言われています。

 

 

さらにご高齢になると

もっと爪が伸びるスピードは

遅くなると言われています。

 

 

 

それに加えて糖尿病による

末梢神経障害と血流障害…。

 

 

ところが先日の施術後

 

驚きの変化をしていましたびっくり

 

 

  ドクターもびっくりの驚きの変化です

 

 

 

約8ヶ月後…



 

 

 

 

 

健康な身体の方でも

なかなかここまで変化することは珍しいので

 

こちらの患者様が

いかに毎日コツコツと

ホームケアを頑張ってこられたのかが

よく伝わってきます。

 

 

根本のお爪も綺麗なピンク色の

新しいお爪がどんどんと育ってきてくれていますアップ

 

爪の横幅ももとのお爪に近い状態で

伸びてきてくれていますアップ

 

先端の皮膚の盛り上がりも

人工爪やテーピングなしで

自力でここまで伸びてきてくれました✨

 

周りの皮膚もとても潤っていて良い状態です◎

 

 

 

 

私はこのお写真を見るたびに

とてつもなく勇気をいただいていますおねがい

 

 

〈あきらめずケアを続けることで爪は変われる〉

 

それをまさに体現してくださったと思います🙏

 

 

 

 

  もれなく他の部分もきれいに

 

 

右の親指だけではなく

左の親指や人差し指の爪や

肥厚した爪が当たって潰瘍になりかけていた皮膚も

 

もれなく綺麗に変化しています🙌

 

 

 

 

 

 

 

「もう前の足がどんなだったか忘れっちゃったね」

 

そう言って嬉しそうにお話ししてくださる患者様ニコニコ

 

 

これからも毎月足をケアさせていただけることを

楽しみにしております☺️✨

 

 

※88歳女性・変形爪ケア

※施術後の効果には個人差があります

※担当医の先生のご指導のもと施術をさせていただいております

 

 

 

 

 

 

これからも

爪ケアがもっと

気軽に身近なものになれるように🙏

 

もし今

ご自身やご家族の足の爪のことで

お困りの方は

 

希望を捨てずご相談くださいね☺️

 

お問い合わせは

公式LINEからよろしくお願いいたします☺️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  手足のお爪でお困りの事はございませんか?

 

 

✅爪が厚くて自分ではお手入れできない

✅ご両親や祖父母の爪を切ってあげたいけどどうしていいか分からない。

✅福祉施設など入所者様のお爪のお手入れをしてあげたいけどどうしていいか分からない。

✅お爪のお手入れを注意深くする必要がある方。

✅妊娠しておなかが大きくなって爪のケアができない🤰🏻

✅巻き爪やタコ・ウオノメなど痛みをなんとかしたい。

✅足のトラブルを繰り返さないように予防法を知りたい方

 

 

ご自宅や各施設へもご訪問して施術いたします。

お気軽にお声掛けくださいね☺️

 

 

お問い合わせ・ご予約はお気軽に

 

𝑳𝑰𝑵𝑬公式アカウントからよろしくお願いします☺️✨

 

 

 

 

 

【家族の爪ケア専門店  カルミア】

 

クローバー福岡県うきは市吉井町(自宅サロン)

自宅サロンのため、ご予約成立後に詳細をお伝えしております🙇‍♀️

 

 

 

 

 

只今、LINE公式アカウントにて

正しい靴えらびのポイントの解説動画+資料】

〈公式LINEの登録特典〉として配信しております🙌

 

また、事前にLINE公式アカウントにご登録いただきますと

お問い合わせやサロンのご予約もスムースにご案内できますキラキラ

 

 

 

この機会にぜひお友達登録をよろしくお願いしますベル

 

LINE公式アカウントID  →

 @nmo5670i

(@もお忘れなくニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは晴れ

 

数あるブログがある中、

ご訪問いただきありがとうございますニコニコ

 

 

 

地爪育成と足の骨格補正で

爪のコンプレックスを魅力に変える

爪ケア専門セラピスト

 

 

福岡 うきは市 

家族の爪ケア専門店 カルミア

東 慶子ですニコニコ

 

ベルプロフィールはこちらからご覧いただけます💁‍♀️

 

 

    

当店は

【こども・ママさん・高齢者・スポーツ選手まで家族の爪ケア相談所】として

お気軽にご利用くださいませニコニコ

 

 

 

🌿家族で爪トラブルを予防して痛い思いを繰り返さない!

🌿手足のトラブル爪解消

🌿足の悩みを骨格構造から解消

🌿ケアのみで地爪育成

🌿地爪育成講師

🌿医療・介護福祉施設訪問爪ケア

🌿親子でうれしい託児付ネイルサロン

🌿こどもの足育講座

🌿アスリート、Jr.アスリートのための手足の爪ケア

 

 

託児付きサロンは毎月第2月曜日ご予約制にて承っておりますハイハイスター

 

詳しくはこちらから

 

右矢印ママもうれしい!こどもも喜ぶ託児付きネイルサロン

 

 

どうぞよろしくお願いいたしますニコニコ音譜

 

 

 

  足だけじゃない手の陥入爪(かんにゅうそう)

 


※ 病院受診と並行しながら、出血・化膿・肉芽などないことを確認後、施術をしております。
 

 

 

「もう何が正解かわからなくなってきました。心が折れそうです…」

 

そうお辛い気持ちをお話ししてくださったのは

もともと地爪育成で通っていたお客様。

 

 

 

右矢印「すごい!爪がえらいきれいにになったね」娘さんからのうれしいメッセージに感動です」

 

 

 

 

 

 

お仕事が繁忙期に入り、

なかなかお爪のお手入れができない時期があり、

 

右親指の爪が食い込んでいるところが気になって

ご自身でお爪の角を切り過ぎたことから

どんどんと陥入が始まり

 

気がついた時には

痛みが強くなっていたそうです。

 

 

病院受診を続けながら様子を見ていましたが

肉芽ができ、化膿を繰り返していました。

 

そんな状態でも利き手の親指はお仕事でどうしても使うので

 

包帯でぐるぐる巻きにした状態でお仕事もこなし、

とても辛い状態でお過ごしでした。

 

 

 

 

  症状がおさまってからのスタート

 

 

その間、何度もご相談をいただいていたのですが

 

化膿や肉芽、出血をしている皮膚やお爪を施術することは

サロンで禁止されているため

 

処方されているお薬の塗布と

なるべく親指に刺激を与えない生活を心がけていただきました🙏

 

 

 

 

ご来店いただいた時には

お客様のこまめな手当てのおかげで

症状が落ち着いてくれていました。

 

それを待って、ここからからのスタートです!

 

 

 

  陥入爪には棘(とげ)がある!

 

陥入爪は爪が皮膚の中にどんどんと埋まって突き刺さり

痛みを生じてきます。

 

 

 

 

『痛みの原因となる爪の棘、

(爪棘〈そうきょく〉といいます)を除去し

爪を広げて固定し

地爪が伸びるまで経過観察をする』

 

 

 

足の陥入爪もそうですが、

必ず原因があるはずですので

その原因を取り除き

良い状態を保つことができれば

 

お客様の親指も元の状態に近づけることができると

私の中では確信がありました。

 

 

⬆️ 痛みの原因と思われる、皮膚に刺さっていた爪棘。

除去した瞬間はお客様と感嘆の声をあげました😳

 

 

 

 

  経過良好!!

 

無事に施術も終わり

「食い込みがなくなった親指に感動です!!」と

ご感想をいただき

 

ほっと一安心です。

 

その後も1週間ごとに親指の写真を送っていただいていますが

経過は良好のようで

 

「これからもずっとケアを続けていきます!」とおっしゃっていました。

 

⬆️ 当日のビフォーアフター

 

※ 50代女性・果樹農家

※ 陥入爪ケア

※ 施術後の効果には個人差があります。

 

 

 

 

 

 

あらためてですが

 

症状がひどくなってから元の状態に戻すのは

時間も体力もメンタルも費用も…といろんな労力がかかり

とても大変です。

 

ひどくならないように

良い状態をキープすること、

つまり予防が最も大切だと感じたのでした。

 

 

今回のお客様の症例もそうですが、

サロンでは出血・化膿・肉芽などの症状がある場合は施術はできません。

 

まずは病院を受診してただき

症状がおさまってからの施術となりますことを

ご了承いただけますと幸いです🙏

 

ご自身の場合はどうか分からない、という場合は

公式LINEから写真を添付の上、一度ご相談くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  手足のお爪でお困りのことはございませんか?

 

 

 

✅爪が厚くて自分ではお手入れできない

✅ご両親や祖父母の爪を切ってあげたいけどどうしていいか分からない。

✅福祉施設など入所者様のお爪のお手入れをしてあげたいけどどうしていいか分からない。

✅お爪のお手入れを注意深くする必要がある方。

✅妊娠しておなかが大きくなって爪のケアができない🤰🏻

✅巻き爪やタコ・ウオノメなど痛みをなんとかしたい。

✅足のトラブルを繰り返さないように予防法を知りたい方

ご自宅や各施設へもご訪問して

施術いたします。

お気軽にお声掛けくださいね☺️

 

 

お問い合わせ・ご予約はお気軽に

 

𝑳𝑰𝑵𝑬公式アカウントからよろしくお願いします☺️✨

 

 

 

 

 

【家族の爪ケア専門店  カルミア】

 

クローバー福岡県うきは市吉井町(自宅サロン)

自宅サロンのため、ご予約成立後に詳細をお伝えしております🙇‍♀️

 

 

 

 

 

只今、LINE公式アカウントにて

正しい靴えらびのポイントの解説動画+資料】

〈公式LINEの登録特典〉として配信しております🙌

 

また、事前にLINE公式アカウントにご登録いただきますと

お問い合わせやサロンのご予約もスムースにご案内できますキラキラ

 

 

 

この機会にぜひお友達登録をよろしくお願いしますベル

 

LINE公式アカウントID  →

 @nmo5670i

(@もお忘れなくニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

こんにちは晴れ

 

数あるブログがある中、

ご訪問いただきありがとうございますニコニコ

 

 

 

地爪育成と足の骨格補正で

爪のコンプレックスを魅力に変える

爪ケア専門セラピスト

 

福岡 うきは市 

家族の爪ケア専門店 カルミア

東 慶子ですニコニコ

 

ベルプロフィールはこちらからご覧いただけます💁‍♀️

 

 

    

当店は

【こども・ママさん・高齢者・スポーツ選手まで家族の爪ケア相談所】として

お気軽にご利用くださいませニコニコ

 

 

 

🌿家族で爪トラブルを予防して痛い思いを繰り返さない!

🌿手足のトラブル爪解消

🌿足の悩みを骨格構造から解消

🌿ケアのみで地爪育成

🌿地爪育成講師

🌿医療・介護福祉施設訪問爪ケア

🌿親子でうれしい託児付ネイルサロン

🌿こどもの足育講座

🌿アスリート、Jr.アスリートのための手足の爪ケア

 

 

託児付きサロンは毎月第2月曜日ご予約制にて承っておりますハイハイスター

 

詳しくはこちらから

 

右矢印ママもうれしい!こどもも喜ぶ託児付きネイルサロン

 

 

どうぞよろしくお願いいたしますニコニコ音譜

 

 

 

  雨の日雨靴が乾かない〜!そんな時お試しくださいね

 

 

※ この記事は以前にもご紹介したものですが

梅雨時期に大活躍する方法なので再投稿いたしますね☺️

 

 

 

 

『子どもがくつをびしょびしょにして

帰ってきたー😱💦

明日も履くのにどうしよう⁉︎』

そんなとき✨

よかったら

お試しくださいね🤗

短時間でカラッと乾く方法をご紹介いたします👟✨

 

 

 

  吸水力抜群なのはどこのご家庭にもあるアレ!

 

 

靴がびしょ濡れになってしまったら、

せっかくなので靴を洗ってから乾かす方が

ニオイも汚れもスッキリ落ちるのでおすすめです💡

 

ここでは靴を乾かす工程からご紹介しますね。

 

 

 

 

⁡ 

 

 

 

 

 

 

 

①靴を洗ったら中までしっかりタオルドライ

(※脱水機は靴の型崩れの原因になります)

 

インソールも靴紐も外して洗って

タオルドライします。

 

使い古したバスタオルで良いですよ☺️

 

 

 

 

 

新聞紙がある方は丸めて中に入れると

なおgoodです☺️👍

 

 

 


 

 

 

 


 

 

②(新聞紙を入れた方は新聞紙を外し、)布団乾燥機のノズルを靴の履き口に合わせます。

 

(機種によっては先端の吹き出し口が二股に分かれている場合がありますので利用しましょう)

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

③ 靴全体を乾いたバスタオル

温風が逃げないようにしっかりと包みます。

 

この時、外したインソールや靴紐も一緒に

バスタオル内に包みます。

 

 

 


 

 

 

 

④ お手持ちの布団乾燥機に靴を乾かす項目があれば

そこに合わせます。(ない場合は温風で120分程)

 

 

あとは待つだけ👟✨

 

 

時間が来てまだ湿っている場合や

大人の靴の場合は

様子を見ながら

時間を足してみてくださいね🙏

 

 

 

 

意外と早く乾くので

きょうだい児がいるご家庭で

濡れた靴が2足3足あっても

強い味方になってくれますよ😊

 

 

こども靴だったらこの方法で

だいたいは乾きますよ〜👟

よかったらお試しくださいね🌿

 

 

 

 

動画バージョンもよろしければご覧くださいね♪

 

 

右差しお天気が悪くても靴をカラッと乾かす方法

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

ベルアイリスオーヤマさんから靴専用の乾燥機も販売されています。

 

こちらもご参考にされてみてくださいね🙏

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

  手足のお爪でお困りのことはございませんか?

 

 

 

✅爪が厚くて自分ではお手入れできない

✅ご両親や祖父母の爪を切ってあげたいけどどうしていいか分からない。

✅福祉施設など入所者様のお爪のお手入れをしてあげたいけどどうしていいか分からない。

✅お爪のお手入れを注意深くする必要がある方。

✅妊娠しておなかが大きくなって爪のケアができない🤰🏻

✅巻き爪やタコ・ウオノメなど痛みをなんとかしたい。

✅足のトラブルを繰り返さないように予防法を知りたい方

ご自宅や各施設へもご訪問して

施術いたします。

お気軽にお声掛けくださいね☺️

 

 

お問い合わせ・ご予約はお気軽に

 

𝑳𝑰𝑵𝑬公式アカウントからよろしくお願いします☺️✨

 

 

 

 

 

【家族の爪ケア専門店  カルミア】

 

クローバー福岡県うきは市吉井町(自宅サロン)

自宅サロンのため、ご予約成立後に詳細をお伝えしております🙇‍♀️

 

 

 

 

 

只今、LINE公式アカウントにて

正しい靴えらびのポイントの解説動画+資料】

〈公式LINEの登録特典〉として配信しております🙌

 

また、事前にLINE公式アカウントにご登録いただきますと

お問い合わせやサロンのご予約もスムースにご案内できますキラキラ

 

 

 

この機会にぜひお友達登録をよろしくお願いしますベル

 

LINE公式アカウントID  →

 @nmo5670i

(@もお忘れなくニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは晴れ

 

数あるブログがある中、

ご訪問いただきありがとうございますニコニコ

 

 

 

地爪育成と足の骨格補正で

爪のコンプレックスを魅力に変える

爪ケア専門セラピスト

 

 

福岡 うきは市 

家族の爪ケア専門店 カルミア

東 慶子ですニコニコ

 

ベルプロフィールはこちらからご覧いただけます💁‍♀️

 

 

 

 

    

当店は

【こども・ママさん・高齢者・スポーツ選手まで家族の爪ケア相談所】として

お気軽にご利用くださいませニコニコ

 

 

 

🌿家族で爪トラブルを予防して痛い思いを繰り返さない!

🌿手足のトラブル爪解消

🌿足の悩みを骨格構造から解消

🌿ケアのみで地爪育成

🌿地爪育成講師

🌿医療・介護福祉施設訪問爪ケア

🌿親子でうれしい託児付ネイルサロン

🌿こどもの足育講座

🌿アスリート、Jr.アスリートのための手足の爪ケア

 

 

 

 

託児付きサロンは毎月第2月曜日ご予約制にて承っておりますハイハイスター

 

詳しくはこちらから

 

右矢印ママもうれしい!こどもも喜ぶ託児付きネイルサロン

 

 

どうぞよろしくお願いいたしますニコニコ音譜

 

 

 

 

  うわぁ…やっちゃった…(泣)

 

 

 

※ 痛々しい画像が出てきますので

苦手な方はご遠慮ください🙇‍♀️🙏

 

 

 

 

 

 

 

「けいこさん💦やっちゃいましたー😭」

 

 

 

毎月ペディキュアで

ご来店くださるお客様の

右親指の根本が

伸びかけたペディキュアから

真っ青になってのぞいています😱

 

 

ペディキュアを外してみると

想像以上にお爪全体に内出血が広がっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

サンダルで空港のエスカレーターを

重いスーツケースと一緒に乗ろうとした瞬間、

エスカレーターの入口の中央にあるポールに気づかず

 

急いでいたこともあり

勢いよくガツン!と親指をぶつけてしまわれたそうです😭

 

 

 

お話を聞いているだけで

相当な痛みが伝わってきました…。

 

 

 

ぶつけた瞬間は猛烈な痛みを感じたものの、

飛行機の時間に間に合わせるために

痛みをこらえて猛ダッシュだったとのこと。

 

 

今は痛みはないとのことで、

今後のお爪の予後(どういう経過を辿っていくか)をお伝えして

危なくないように長さだけ調整させていただきました🙏

 

 

 

 

 

 

  足指にとって受難の季節

 

 

サンダルを履き出すのこの時期

よくご相談いただくのが

足指の受難の数々…💦

 

 

“スーパーで買い物中にカートに

足の小指を踏まれて爪が剥がれた”

 

“スーツケースが倒れてきて足の指の上に落ちてきた”

 

“川に遊びに行っていて、慣れない岩場で滑って足の爪が剥がれてしまった”

 

 

…などなど。

 

サンダルシーズンは

足の指にとって

 

ぶつける、

爪が剥がれる、

物が落ちてくる、

轢かれる、

 

などのリスクでいっぱいです💦

 

 

 

 

⬆️ スーパーのカートで轢かれた小指の経過

 

 

 

  ポロッと外れる時がやってくる

 

 

痛めた場所が

爪母(そうぼ: 次に生えてくる爪の細胞があるところ)まで

達している場合、

新しく生えてくる爪がダメージを受けて、

デコボコと波打って生えてきたり、

肥厚したりする可能性があります。

 

 

しかし爪母までダメージがなく、

内出血した状態ですと

 

しばらくすると

新しい爪が下から生えて

古い爪が浮き始め、

 

ある時ポロっと

かさぶたが外れるように

古い爪が剥がれます。

 

⬆️ 爪の下で内出血してかさぶた状になっているお爪

(前述のお客様とは別の方です)

 

 

 

 

新しい爪がそのまま伸びてくれば

元のお爪に近い状態に戻ると思われます。

 

 

 

 

⬆️ ポロッと剥がれ落ちた爪

 

 

 

 

びっくりされるかも知れませんが、

もし古いお爪が剥がれても

慌てないで大丈夫ですよ☺️

 

下から小さく新しい爪が生えてきていると思いますので、

栄養をたっぷり含んだキューティクルオイルで

しっかりと栄養を与えて、

〈塗る+マッサージ〉で

血流を上げていくと

 

爪の育成がより進みますよ⤴︎⤴︎

 

根気強くお爪を育てていきましょう☺️

 

 


 

これからの季節

皆さんもよくサンダルを履く機会が増えると思いますので

十分にお気をつけくださいね🙏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  手足のお爪でお困りのことはございませんか?

 

 

 

✅爪が厚くて自分ではお手入れできない

✅ご両親や祖父母の爪を切ってあげたいけどどうしていいか分からない。

✅福祉施設など入所者様のお爪のお手入れをしてあげたいけどどうしていいか分からない。

✅お爪のお手入れを注意深くする必要がある方。

✅妊娠しておなかが大きくなって爪のケアができない🤰🏻

✅巻き爪やタコ・ウオノメなど痛みをなんとかしたい。

✅足のトラブルを繰り返さないように予防法を知りたい方

ご自宅や各施設へもご訪問して

施術いたします。

お気軽にお声掛けくださいね☺️

 

 

お問い合わせ・ご予約はお気軽に

 

𝑳𝑰𝑵𝑬公式アカウントからよろしくお願いします☺️✨

 

 

 

 

 

【家族の爪ケア専門店  カルミア】

 

クローバー福岡県うきは市吉井町(自宅サロン)

自宅サロンのため、ご予約成立後に詳細をお伝えしております🙇‍♀️

 

 

 

 

 

只今、LINE公式アカウントにて

正しい靴えらびのポイントの解説動画+資料】

〈公式LINEの登録特典〉として配信しております🙌

 

また、事前にLINE公式アカウントにご登録いただきますと

お問い合わせやサロンのご予約もスムースにご案内できますキラキラ

 

 

 

この機会にぜひお友達登録をよろしくお願いしますベル

 

LINE公式アカウントID  →

 @nmo5670i

(@もお忘れなくニコニコ