こんにちは
数あるブログがある中、
ご訪問いただきありがとうございます
地爪育成と足の骨格補正で
爪のコンプレックスを魅力に変える
爪ケア専門セラピスト
福岡 うきは市
家族の爪ケア専門店 カルミア
東 慶子(ひがしけいこ)です
当店は
【こども・ママさん・高齢者・スポーツ選手まで家族みんなの爪ケア相談所】として
お気軽にご利用くださいませ
🌿家族で爪トラブルを予防して痛い思いを繰り返さない!
🌿手足のトラブル爪解消
🌿【AI姿勢分析】+【オーソティクス】で足の悩みを骨格構造から解消
🌿ケアのみで地爪育成
🌿地爪育成講師
🌿医療・介護福祉施設・個人宅訪問爪ケア
🌿親子でうれしい託児付ネイルサロン
🌿こどもの足育講座
🌿アスリート、Jr.アスリートのための手足の爪ケア
半年に一度のお楽しみ♪
さて本日は靴選びのお話を👟✨
先日、我が家の子どもたちのスニーカーを新調しに靴屋さんへ行ってきました。
3歳以上の子どもは約半年に1回の買い替えになりますので
子どもたちもみんな楽しみに待ってました🙌
(運動会も近いこともあり、しっかりと慣らして履きたいこともあり)
※3歳以下→3ヶ月に約0.5cm足の長さが伸びるので約3ヶ月ごとに靴の見直しが必要
※3歳以上→半年に約0.5cm足が伸びるので約半年ごとの靴の見直しが必要
※個人差があります🙏
皆さんもご存知の通り、
子どもの靴も大人の靴も
◇かかとが硬いこと(着地時の衝撃を和らげる)
◇指の付け根で曲がること(足の動きを妨げない)
◇甲を止める装具(紐・マジックテープ・ダイヤル式など)があること
◇インソールを出してその上に足を乗せて爪先に指幅1本分の余裕があること
◇必ず試着をして店内をしばらく歩き違和感がないか確かめること
は最低限必要な靴選びの条件です☝️
せっかく履くならモチベーションが上がる靴を
「そんなこと言ったってそんな靴あるの?靴選び難しそう…💦」と思われがちですが、
靴屋さんは靴のプロ!
一番に足のことを考えて靴を作ってくれていますので(と思いたい🙏)
よほどのディスカウントを重視している靴の量販店でない限り
皆さんがよくご存知の靴メーカーさんの店頭に並んでいる靴は
今や、かかとが硬いのは標準になりつつあると感じています。
(中にはランニングシューズでもかかとが柔らかくデザイン重視の靴もありますので
そこは最低限かかとが硬いものをチェックしましょう👍)
シューフィッターさんがいらっしゃる靴屋さんを見つけると
心強いですね✨
上記の条件を満たす靴はデザインはそんなに良くないのでは?
とも思われがちですが
足を守る機能性も満たしつつ
デザインも素敵なシューズは
選ぶのが楽しくなるほどたくさんありますよ♪
子どもの靴を選びに行ったのですが
ついつい私も1足新調してしまいました☺️
(かかとの豹柄がアクセント♪)
せっかく履くならモチベーションが上がる靴がいいですよね❤️
靴選びの条件を押さえていれば
毎回の靴選びももっと幅が広がり楽しくなりますよ☺️💖
ママ(パパ)が我が子の専属シューフィッター
「あのー…お母さん、もしかして靴屋さんで働かれていたんですか?」と
今回も店員さんから聞かれましたが😅
皆さんも靴選びのポイントを知っていると
もしかしたら靴屋さんの店員さんよりも靴に詳しくなっているかもしれません✨
理想的なのは
【ママ(パパ)が我が子の専属シューフィッター】です👟
お子様の足の成長にあった靴を選んであげることで
自分と同じ足のトラブルで痛い思いしない、
トラブル知らずの足に成長してくれますよ☺️
靴選びも
足のトラブルを防ぐ〈予防〉のひとつであり
子どもの健やかな成長への先行投資なのです♪
皆さんもぜひ靴を選びに行かれてみてくださいね☺️
「くつえらびをもっと知りたい!」
「実際に履き方を教えてほしい!」
などのご要望・ご不明な事がございましたら
公式LINEからお気軽にお声掛けくださいませ。
喜んでお伝えいたします☺️🙌
手足のお爪でお困りのことはございませんか?
✅爪が厚くて自分ではお手入れできない
✅ご両親や祖父母の爪を切ってあげたいけどどうしていいか分からない。
✅福祉施設など入所者様のお爪のお手入れをしてあげたいけどどうしていいか分からない。
✅お爪のお手入れを注意深くする必要がある方。
✅妊娠しておなかが大きくなって爪のケアができない🤰🏻
✅巻き爪やタコ・ウオノメなど痛みをなんとかしたい。
✅足のトラブルを繰り返さないように予防法を知りたい方
ご自宅や各施設へもご訪問して
施術いたします。
お気軽にお声掛けくださいね☺️
お問い合わせ・ご予約はお気軽に
𝑳𝑰𝑵𝑬公式アカウントからよろしくお願いします☺️✨
【家族の爪ケア専門店 カルミア】
福岡県うきは市吉井町(自宅サロン)
自宅サロンのため、ご予約成立後に詳細をお伝えしております🙇♀️
只今、LINE公式アカウントにて
【正しい靴えらびのポイントの解説動画+資料】を
〈公式LINEの登録特典〉として配信しております🙌
また、事前にLINE公式アカウントにご登録いただきますと
お問い合わせやサロンのご予約もスムースにご案内できます
この機会にぜひお友達登録をよろしくお願いします
LINE公式アカウントID →
@nmo5670i
(@もお忘れなく)