こんにちは
数あるブログがある中、
ご訪問いただきありがとうございます
福岡 うきは市
家族の爪ケア専門店 カルミア
東 慶子です
当店は
【こども・ママさん・高齢者・スポーツ選手まで家族の爪ケア相談所】として
お気軽にご利用くださいませ
🌿家族で爪トラブルを予防して痛い思いを繰り返さない!
🌿手足のトラブル爪解消
🌿足の悩みを骨格構造から解消
🌿ケアのみで地爪育成
🌿地爪育成講師
🌿医療・介護福祉施設訪問爪ケア
🌿親子でうれしい託児付ネイルサロン
🌿こどもの足育講座
🌿アスリート、Jr.アスリートのための手足の爪ケア
託児付きサロンは毎月第2月曜日ご予約制にて承っております
詳しくはこちらから
どうぞよろしくお願いいたします
くつひもを結ぶ習慣がつくには?
靴ひもを結んで履いた方がいいとは
分かっていても
ついつい面倒で
ひもを結び直さずに履いてしまいがちですよね😅
ならば…
脱ぐ時に
靴ひもををほどいてみてください😳
すると
靴を履くとき、
自然と靴ひもを結んで履くことに。
「なーんだ、そんなこと」と
思われるかもしれませんが、
これが意外に
靴ひもを結んで靴を履く習慣に😊
子どもさんの場合は
マジックテープを外して
靴を脱ぐようにすると
同じく
今度は
マジックテープを留めて
靴を履く習慣が身につきますよ☺️✨
騙されたと思って(⁈)
一度お試しあれ☺️✨
ちなみに
靴を脱ぐときは
大事なかかとを持って
脱ぐと靴のかかとも守れますよ。
立ったまま
かかと同士をすり合わせて脱ぐのは
靴のかかとを傷めてしまうので
おすすめしません😢
〈かかとは靴の命〉です💖
(※一番始めに接地するのがかかとであり、接地したときに重心をブレさせずにしっかりと足を固定するためです)
よろしければ
こちらの動画からもご覧いただけます
//
靴の選び方、靴の履き方で防げる
足のトラブルがたくさんあります🦶
\\
ぜひあなたの靴、
ご家族の靴も見直してみてくださいね👟✨
手足の爪でお困りのことはございませんか?
✅爪が厚くて自分ではお手入れできない
✅ご両親や祖父母の爪を切ってあげたいけどどうしていいか分からない。
✅福祉施設など入所者様のお爪のお手入れをしてあげたいけどどうしていいか分からない。
✅既往歴がありお爪のお手入れを注意深くする必要がある方。
✅妊娠しておなかが大きくなって爪のケアができない🤰🏻
✅巻き爪やタコ・ウオノメなど痛みをなんとかしたい。
『爪ケアを通してすべての人に快適な日常の喜びを提供する』ことを目的として
その時だけではなく、
施術後もお客様にとって
快適な状態を保つことができるように。
手足の爪ケアで社会貢献する責任あるネイリストとして
お客様の快適な日常生活のために活動しております🌱
ご自宅や各施設へもご訪問して
施術いたします。
お気軽にお声掛けくださいね☺️
お問い合わせ・ご予約はお気軽に
𝑳𝑰𝑵𝑬公式アカウントからよろしくお願いします☺️✨