こんにちは
家族のために毎日頑張るママさんを癒したい♡
福岡 うきは市
プライベートネイルサロン カルミアの東慶子です
ただ今
【ママも安心!子どもも喜ぶ!専門スタッフ託児付きネイルサロン】のオープンに向けて絶賛準備中です
詳しい店舗情報はこちらからご覧くださいね
ニュースでは連日新型コロナウイルスの感染拡大について
報道されていますね
相変わらずマスクの不足は続いているようですが
今朝近所のドラッグストアに行くと
少量ですがマスクが並んでいました。
でも一枚入りで500円〜800円
隣にいたご婦人と「高いですね〜」と
思わず声を揃えて言ってしまいました
まさに今は異常事態の中にいるんだと
実感した出来事でした
さて今回は前回に引き続き
育菌についてのお話です
よろしければこちらもご覧くださいね
【育菌ポイント②】
発酵食品を毎食1品取り入れる
発酵食品といえば何を思い浮かべますか??
納豆、醤油、お酢、お味噌、ぬか漬、ヨーグルト、チーズ…etc
発酵食品が身体にいいと言うことは
皆さんご存知だと思います
発酵食品が育菌の面から“身体にいい”というのは
発酵食品は栄養素が豊富で微生物も多様だということから。
菌が多様な方が腸内細菌の働きが活発になるそうです
そして大切なのは毎日続けて食べる
ということ
さらに毎食1品取り入れるといいですね〜
なぜ毎日食べたほうがいいのかというと、
菌が腸内で活動できるのは3〜4日とされているからだそうです
継続して発酵食品を取り入れて
腸内細菌を元気にし続けることで
腸内環境はどんどん改善されていきますよ
また、同じ発酵食品でも
伝統的な工法で時間をかけて発酵させた
納豆、お味噌、ぬか漬けなどは菌が多様で
腸内細菌を元気にしてくれるようようです
できるだけ毎食1品の発酵食品を心がけたいですね
ちなみに我が家では子どもたちも含め
毎日必ず納豆とヨーグルトを食べています
個人差があるので人それぞれ合う合わないがあると思いますが、
私も子どもたちも体調を崩しにくくなっている実感があります
この習慣はこれからも続けていきたいです
でもお漬物やお味噌、醤油、チーズなどの発酵食品には
塩分や旨味の強いものが多くて
ついつい食べ過ぎてしまいがちなので
食べ過ぎには要注意です〜
本日も最後まで読んでいただいてありがとうございました
次回は
【育菌ポイント③】 良質な油脂を料理に使う
のお話です
よろしければご覧くださいね
現在、第三子の保育園入園待機中です。
サロンワークの方は入園が決まり次第、
ご予約を受け付け開始いたしますので
もうしばらくお待ちくださいm(_ _)m
ただいまLINE公式アカウントにてお爪に関する情報を配信中です
事前にLINEにご登録いただきますと
お問い合わせやサロン再開時のご予約もスムースにご案内できます
この機会にぜひお友達登録をよろしくお願いします
LINE公式アカウントID →
@ nmo 5670 i
(@もお忘れなく)