荷物の上手なパッキング方法の紹介です
空港や乗り物の中で
スーツケース開けて
荷物探している人みると
あーあーって思っちゃう
スマートに手早く荷物取り出せるような
パッキング方法をご紹介します
ポイント1:
立てて詰める
立てて詰めればスーツケースを立てた時に⇒
ほらね、荷物が横に積まれた状態になります
そして、何がどこにあるかすぐにわかります
平積みだと、下のモノを取り出すのが大変よ
ポイント2
衣類・タオルはクルクルっと丸めて棒にする
平積みにせずに、棒にしておけば
取り出すときに簡単です
ポイント3
下着・靴下などの小物はジップロックに入れて
空気を抜く
スーツケース開けた時に
パンツが飛び出したら
恥ずかしいですよね
小物はまとめて
ジップロックに入れて
空気を抜いて
固くしておけばなお良し
ポイント4
重いものを下(キャスターより)に
立てた時にキャスターが下になります
重いものが上にきたり、
側面に偏ったりすると
スーツケースを転がすときに
不安定になります
ちょっとの工夫で
旅がぐんと楽になります
上手に詰めて
快適な旅を
整理収納は
見やすいのが一番♡
旅行準備も整理収納
パッキングが苦手な方
旅行に何を用意したらいいか悩む方
オンラインでアドバイスいたします
オンラインカウンセリング&サポート↓
お子さん連れの旅行
海外旅行の荷物作りも得意です
こちら記事も参考に
今日のお題は:
『旅先deあわてない上手なパッキング方法』
でした
公式HPはこちら⇒ ぐんま片付けアドバイスhttp://advice-r.com/
公式LINEはこちら
お片付けの悩みもこちらで承ります
捨てられない人に寄り添う整理収納アドバイザー
尾高理恵子でした
明日もクリンクリン♪