高齢になったらキレイよりも使いやすく | 捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

「捨てられない人に寄り添う」がモットーの整理収納アドバイザー・終活カウンセラー。
暮らしと気持ちを軽くするヒントを発信中。
・日々の事
・実家の片付けの事
・一人旅の事
・読んだ本のログ
なども織り交ぜて発信しています
お家も気持ちもすっきりと♡

こんにちは

捨てられない人に寄り添う

整理収納アドバイザー&

終活カウンセラー

尾高理恵子です

 

 

 

 

 

実家の母が携帯電話を変えました

 

スマホは無理なので

今まで通りガラケー

 

 

ボタンの位置は殆ど同じ

でも、使い方に戸惑う母

 

ボタンの名前を教えてもわからないから…

 

ボタンにシールを貼ってみた

 

 

 

 

私にかけたいときは

 

オレンジのボタン

黄色のボタン

 

 

弟にかけたいときには

 

青のボタン

黄色のボタン

 

 

 

歳をとって目も悪くなると

ボタンの文字も見えないらしい

 

見栄えよりも使い勝手が一番

 

 

年配の人には

年配の人に向けたお片付けを

 

 

 

公式LINE始めました

 

公式LINEでは

お片付け苦手な方へ

 

お片付けスパイラルを起こす

簡単ですぐにできるお片付け情報を

お伝えしています

 

ただ今LINE公式アカウントへ登録していただいた方へ

【お片付けタイプ診断】 

プレゼント中!

 

YESかNOで答えながら進む、
面白くて役立つ!と好評のチャート式です。
 
さらにご希望の方にはプチアドバイスも
差し上げています。

 

LINE公式アカウントに登録して⇒

プレゼント

とメッセージしてね

 

 

友だち追加

@763tibpf

 

 

 

捨てられない人に寄り添う整理収納アドバイザー

尾高理恵子でした

明日もクリンクリン♪