捨てたくないものどうしたらいい?ー悩みにお答えします | 捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

「捨てられない人に寄り添う」がモットーの整理収納アドバイザー・終活カウンセラー。
暮らしと気持ちを軽くするヒントを発信中。
・日々の事
・実家の片付けの事
・一人旅の事
・読んだ本のログ
なども織り交ぜて発信しています
お家も気持ちもすっきりと♡

 

 

終活っていうと

 

好きなものもみんな捨てて

侘しい庵で一人寂しくお経を唱えながら暮らす

 

そんなイメージを持っている人多いです(笑)

 

 

今回頂いたご相談

(了承を頂いてアップしています)

 

感動した新聞記事を切り抜いています

 

だけど整理が苦手なので

切り抜いた記事がどんどん山に…

 

還暦を迎えて山のようにある切り抜きをどうするか?

 

感動は残したいし

切り抜きは山になるし…

 

終活どうしたらいいですか?

 

 

 

 

 

悩まなくていいですよ

 

大切な切り抜き、捨てなくていいですよ!

 

そもそも終活って

捨てる事じゃないし

 

 

 


 

 

自分がやりたいことをやるのが一番!

 

切り抜きは大切♡

これからも感動した記事は切り抜きたい!

 

そう思ったら

 

どんどん、切り抜いて

どんどん、保管しましょう

 

 

 

 

え、家の中モノが増えちゃうって?

 

 

いいんですよ

気に入ったものは増えても

 

 

それでもすっきりさせたいなら

 

ちょっと周りを見回してみましょう


 

去年のカレンダー

古いダイレクトメールやチラシ

使ってない紙袋の山

もう見ない雑誌などなど

 

 

ありますよね

使ってないモノ、

あることも忘れていたモノ

 

 

ご機嫌にしないモノたちを処分

 

そして

スペース確保!

 

 

新聞を伸び伸び広げて

思う存分感動を切り抜いてくださいウインク

 

 

 

えっ、いつか使うかもしれないって?

 

大丈夫、

今までわすれていても大丈夫だったんだから

 

 

 

 

 

 

10年後、20年後が充実した日々であるために

「もの」「こころ」「情報」を整理する!

 

 

終活は人生設計

 

生前整理は自分が

自分がやりたい事を実現するために

環境を整える作業キラキラです

 

 

 

 

「捨てなければならない」と思っている方

「捨てられない」方

 

お片付けのプロ

 

気持ちを整理

捨てどころと残しどころを見つける

 

お手伝いをします

 

捨てたいけど捨てられない方、ご相談くださいニコニコ

 

 

 

 

相談者様の声:

捨てなくていいと言われてほっとしました。

 

自分が大切なものをとっておいて

使わないモノを捨てる

 

順番をつければいいんですね

 

お気に入りのモノに

囲まれた生活となるよう

片付け頑張ろうという気持ちになりました

 

ありがとうございました

 


 

■■■■■■■■■■■■■■■■

 

整理収納アドバイザーとして

終活カウンセラーとして

モノの整理と心の整理をお手伝いしてます

 

 

気づき一生モノのスキルを学ぶ気づき

とっておく・手放すの基準をしっかり決める
 
気づきモノ・こと・思いを整理気づき

これからの自分が快適に生きるコツ

 

気づき家族の片づけられないを解決します気づき

思いをくみとる&コミュニケーション

 

 

気づきオンラインカウンセリング&サポート気づき

もちろん対面でもOK♡

 

気づきプロがお家に伺います気づき

 

 

 

 

 

 

今日のお題は:
捨てたくないものどうしたらいい?ー悩みにお答えします
でした

 

式HPはこちら⇒

ぐんま片付けアドバイスhttp://advice-r.com/

 

公式LINEはこちら

お片付けの悩み・ご感想もこちらで承ります
 

友だち追加

@763tibpf

 

捨てられない人に寄り添う整理収納アドバイザー

尾高理恵子でした

明日もクリンクリン♪