デジタル情報管理③→やっぱり紙が最強?! | 捨てられない人に寄りそう*片付け&終活アドバイザー*尾高理恵子

捨てられない人に寄りそう*片付け&終活アドバイザー*尾高理恵子

片付けが苦手な人の『片付けスイッチ』押します。
人生100年時代を見据えて、これからの人生をより良く生きるためのお手伝いします。
良い日が続きますように♡

デジタル情報

いざという時に備えて

 

***********************

こんにちは

捨てられない人に寄り添う

整理収納アドバイザー&

終活カウンセラー

尾高理恵子です

***********************

 

前回、IDとパスワードの管理は

「WordやExcelまたは専用ソフトが便利です」

と書きましたが…

 

 

ファイルに万が一のことがあってもいいように

プリントアウトして紙ベースで保存

 

 

 

こんな沢山のIDと暗証番号

 

覚えるのは無理

 

同じパスワードを使えば便利かもしれないけれど

アプリによっては

文字数や数字の指定があるときも

 

考えてIDや暗証番号を決めると

そういうのに限って

 

必ず後になって、

「あれっ?なんだっけ?!」

となりますガーン

 

 

プリントアウトして

一覧にするとすっきり

 

スマホやPCの画面で見るより

見やすいと思うのは

私がアナログ人間だから?

 

 

 

 

 

 

我が家のデジタル情報

この1冊にギュッと詰まってます口笛



 

 

星星星星星星星星星星星星星星

 

捨てたい方は捨て方を

捨てられない方には

 

捨てられないお片付けを

 

1人1人に合ったお片付けを提案します

 

星星星星星星星星星星星星星星

 

お問合せはこちらから

お問合せフォーム

✉:rieko_odaka@yahoo.co.jp

 

 

ご自宅でお片付けレッスン&サポートを受けたい方へ
✐お片付けサポート
 

ご自宅へ伺い一つひとつモノと向き合うお手伝い
新規お申込み受付中!

 

意識を変えたい方へ

基礎をしっかり学びたい方
✐整理収納アドバイザー2級認定講座

 

各種セミナー開催してます
終活講座