50歳になったら考える事-○○年後の自分 | 捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

「捨てられない人に寄り添う」がモットーの整理収納アドバイザー・終活カウンセラー。
暮らしと気持ちを軽くするヒントを発信中。
・日々の事
・実家の片付けの事
・一人旅の事
・読んだ本のログ
なども織り交ぜて発信しています
お家も気持ちもすっきりと♡

○○年後の自分は何してる?

 

 

***********************

こんにちは

捨てられない人に寄り添う

整理収納アドバイザー&

終活カウンセラー

尾高理恵子です

***********************

 

終活講座では

セミナーの始めに

ワークショップを行い

これからの人生を考えて頂きます

 

 

 

 

やり方は簡単

今の自分の年齢を書いて

 

1年後は今の年齢に+1

3年後は今の年齢に+3

 

というようにどんどん足していき

その時その時に何をしていたいか

理想の自分を書いていきます

 

ポイントは

楽しいこと、理想の自分を書くこと

 

 

3年後も5年後も

今と同じ毎日を送る?

 

今が幸せってことですね

この生活を続けるには

今の健康を維持していないとね-☆

健康管理気をつけましょ

適度に運動も

 

 

65歳になったら会社を辞めて

旅行をする?

 

 

それでは健康だけでなくてお金も必要

 

さっそく貯金を見直して

もし、足りないようだったら

今から貯めておかないとね-☆

 

無駄遣いをやめましょう

 

 

 

 

 

70年後は何をしていますか?

 

「70年後はここにいないよぉ~」って?

 

でも、どこかにいますよね

 

どこにいたいですか?

 

 

お墓の中?

 

誰と一緒がいい?

 

宇宙?  海の中?

 

そこで何をしていますか?

 

静かに眠っていたい?

 

家族の幸せを見守っていたい?

 

 

 

 

「終活は今をよりよく生きる事」

 

理想の将来をイメージして

それを実現するためには

今何をしたらいいかを考えます

 

毎日、毎日を大切に

 

「いい今日」の積み重ねが

いい人生を作ります

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の講座に参加してくださった方の感想:

 

終活はなんとなく「終わり」のイメージが強かったのですが

そうではないんですね

なんだか楽しくなりました

 

今まで、年を取ることは

不自由になる・楽しいことが無くなる

下り坂のイメージでしたが

楽しいことは自分で見つければ

いいことが分りました

 

毎日を大切に生きていこうと思います

 

 

 

 

 

 

星星星星星星星星星星星星星星

 

捨てたい方は捨て方を

捨てられない方には

 

捨てられないお片付けを

 

1人1人に合ったお片付けを提案します

 

星星星星星星星星星星星星星星

 

お問合せはこちらから

お問合せフォーム

✉:rieko_odaka@yahoo.co.jp

 

 

ご自宅でお片付けレッスン&サポートを受けたい方へ
✐お片付けサポート
 

ご自宅へ伺い一つひとつモノと向き合うお手伝い
新規お申込み受付中!

 

意識を変えたい方へ

基礎をしっかり学びたい方
✐整理収納アドバイザー2級認定講座

 

各種セミナー開催してます
終活講座