今年も捨てられない人に寄り添います | 捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

「捨てられない人に寄り添う」がモットーの整理収納アドバイザー・終活カウンセラー。
暮らしと気持ちを軽くするヒントを発信中。
・日々の事
・実家の片付けの事
・一人旅の事
・読んだ本のログ
なども織り交ぜて発信しています
お家も気持ちもすっきりと♡

遅ればせながら

明けましておめでとうございます。

 

***********************

こんにちは

捨てられない人に寄り添う

尾高理恵子です

***********************

 

今頃?って思われてしまいそうですが

 

昨年の暮れに肩が痛くなり

パソコンに向かうのをやめていたら

 

ブログが書けなくなってしまいました

 

あーしたい、こーしたい

理想ばかりが浮かんで

 

テーマを決めて

テーマに沿ったブログにしたいよね

 

短くて、面白くて、また読みたくなるような

ブログにしたいよね

 

考えだしたら

書こうとするものが

つまらないものに思えて

 

一歩が踏み出せない

もとい

パソコンの蓋が開けられない!

 

 

ぐずぐずしていると

どんどんハードルが上がっていってやられたぁww

 

やらなきゃ涙

ぐずぐず涙

ハードルが上がる涙

やらなかきゃ涙

ぐずぐず涙

ハードルが上がる涙

 

このスパイラルに陥り

10日もキーボードに向かえませんでした

 

グズグズしている私を見て息子の一言

 

「今日もスランプでブログもブランク」

 

 

出来る人から見れば

さっさとやって、すっきりすればいいのに

 

って思われちゃうんだろうなぁ

 

お片付けの一歩が踏み出せない人も

こんな感じ

あるんだろうなぁ

 

片付けに踏み出せない人の気持ち

よーく解ったことが収穫

 

今年も捨てられない人に寄り添います

 

捨てられなくても大丈夫!

片付かない理由を一緒に見つけます♡

 

去年から足踏みしている方

今年こそはと思う方

 

一歩を踏み出せば

二歩目は付いてくる

 

是非一緒にお片付けしましょう!

 

 

 

 

星星星星星星星星星星星星星星

 

お問合せはこちらから

✉:rieko_odaka@yahoo.co.j

℡:090-8113-1687

 

ご自宅でお片付けレッスン&サポートを受けたい方へ
✐お片付けサポート
ご自宅へ伺い一つひとつモノと向き合うお手伝い
新規お申込み受付中!

 

 

各種セミナー開催してます
 
 
 
終活講座