二学期スタート! | CLIMAXな日々

CLIMAXな日々

大学二年生、中学生三年生の母やってます

こちらの方では今日から二学期がスタートです。


TAKUもAMIも元気に学校へ行きました。



夏休みが終わったと思ったら、秋休みで、またもう少しすると冬休み・・・


なんだか、いまだに慣れません。


多分ずっと慣れないと思います。




AMIは今日、小学校で二学期の係り決めをしたそうです。


先生が主導で係り決めをやるのではなく、クラスの中から臨時の学級委員を選任して、その4人が仕切って学活をしたそう。


2年生ですごーい!高学年みたい。


先生はその間、宿題の○付けや連絡帳のお返事書きなど、お仕事に専念していたそう。


その臨時の学級委員(このクラスでは「ちびっ子先生」と言うらしい)にはAMIも入っています。


AMIが「変わったなぁ・・・」と思うのは、以前なら、例え自分の為に舞台が用意されていても登らないほど

の慎重さだったのに、最近は「やってみよう!」と自分から進んで舞台に上るようになったこと。


もっと言えば、その舞台すら作ってしまう勢いがある事。


通信簿にも、自分のアイデアや意見を回りに伝えるのが上手だと書いてあったので、仲間からの信頼もあるのでしょう。


我が家は、年齢性別長子末っ子関係なく、意見を言い合う。


長子だからって何でも我慢しなくて良いし、末っ子だからってなんでも許されたり甘やかされてないって事だ。



黒板に名前を書くと、入れ替わった時にわかりずらくなるから、先生が作った名前のマグネットを使うとか、人数割れしている係りに率先して自分が入るとか、2年生にしてはかなりハイレベルな活動が出来るクラスです。



AMIは2年間のうちに全ての係りを体験したいらしく、今回はISO&新聞係りでリーダーも兼任するそうです。




今の職場の教頭先生が、サッカーの授業で教えてくれました。


「1年生でも6年生でも、同じような事が出来るんです。小さいから出来ないんじゃないんです。教え方、伝え方が問題なんです」


って。


これを聞いてから、今、出来ないことが大人になったら自然に出来るようになるわけじゃないんだなって思うようになりました。


少しずつでも出来るようにして、成長していかないとダメなんだなと。


それから我が子の子育ても視点が変わりました。


後回しにしてはいけないと。もっと早く気付けばよかった。



AMIはこの二学期、いよいよ2年間の集大成なので、頑張ってほしいです。


私もサポート頑張ります。


★★★


今日はTAKUがお友達に秋休みのお土産をもらったそうです。



100味ビーンズ!


ウチはなぜかハリポタブーム。


民放で放送された録画は、TAKUかAMIか、必ずどっちかが再生していると言う感じ。


こんなに好きなら、Blu-ray、買っちゃおうかな・・・。


英語字幕で英語で聞くと、いい勉強になるんですよね。


私はHearingが苦手なので、子ども向けの映画を子ども達と一緒に見たりするのがちょうどいいみたい。


映画自体は、私がいつも真面目に観ていないせいですが、子ども達は良くハリポタの伏線を観ていて、

「どうしてこうなるの???」と子ども達に聞いてしまいます。




AMIは、ハーマイオニーが憧れみたいです。


彼女の、完璧主義なところ、学業優秀ながらも友達思いなところが好きみたい。




この100味ビーンズはまだTAKUが開けようとしないので、AMIはお預けくらってます。


ワクワク感をいつまでも大事にしていたいみたいです。


いつか、The Wizarding World of Harry Potterに行きたいです。


うちは父ちゃんが映画好きなので、うちの子ども達も映画が結構好きなんです。




★★★



TAKUが苦手な国語対策でやってるのを真似して私も作ってる、「語彙カード」。


カードの裏に、意味と使い方の例文が書いてあります。


漢字を見て意味をあてっこしたり、カルタみたいに意味を言ってから札を取ってもいいし、この漢字を使って例文を作ってみるのも良いし、工夫次第でいろいろ遊べます。


AMIは「会う」と「合う」を習ったところだったので、早速使って意味の違いを覚えていました。


TAKUは中学生向けのもっと難しいのを作っていますが、書いているだけで勉強になるそうです。


私もそう思います。




カード作りは家事の空いている時間にちょこちょこっとやります。


気付くとTAKUが私の向かい側で作ってたりする。


お互い、新たな発見をして報告しあったり、何だか楽しいです。




私が作っているカードは、100均で買った、色画用紙を4等分に切ったもの。


本は生協の本の宅配でセットで買ったもの。


手作りすることに意義があります。(笑)


勉強は何歳からやってもいいんだ!




今日は学校が半日だったみたい。


でも私が仕事なので弁当を作っておきました。





ブロッコリーで埋もれていますが、豚肉とピーマンのしょうが焼き、きんぴらごぼう、卵焼き、ハッシュドポテトなど。


ご飯はのり弁&ふりかけです。