今のネット印刷会社を始めるまえは、
独立したのが、32歳ごろだった。
ここらへんいつだったか正確には覚えていない。
東京から帰ってきて地元の印刷会社に務めた。
東京時代は、なんともクズでちゃんとした社会人ができなかった。
宗教法人の印書部という印刷部門にいたが、
結構忙しい部署で、ほぼ終電ぐらいまで仕事をしていたが、
朝がまったくダメで、昼近くに出勤していた。
それが嫌で、どうにもならない自分の生活習慣に絶望的だった。
生活を変えるためだったか、親の思惑どおり地元へリターンした。
龍共印刷というところへ就職した。
そこで、デザインをやっていた。
龍共学校ともいわれて結構、厳しい日給月給の会社だった。
だが、生活は取り戻せた。
かなり自堕落な生活も、環境を変えるとなんとかなる。
ということがわかった。
会社では、
企画室も作って、新しいDTPの提案もして導入された。
同じ時期、「Save&Load」という手書きのミニコミも編集していた。
7年間働いた。
しかし、給料が安かったので独立した。
このころはAmuseと名乗って「デザイナー」で食っていた。
自分の人生たどってみるとたいしたことは無いと思っていても
結構面倒くさい人生だったなあと思う。
これは長くなるかも。
まだ、お金の話は出てこない。
続く。