また扇風機修理のお話
KDKの扇風機の修理をしているときに
もう1件こちらのブログを拝見して頂いた遠方の方から
芝浦の扇風機修理の依頼がありました。
立て続けに2台です。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に有り難うございます。
今回は扇風機の王様 芝浦扇風機です。
ADF-40H
かなり大きいタイプです。
渋くてカッコイイ
この圧倒的な存在感は圧巻です!
さて今回の修理の詳細内容は
「コントロール部からモーターへ向かう連絡コードの交換です。」
これが分解していくうちに、内部もかなり長い間手を入れていない様子。
依頼者様に相談し、機械的なオーバーホール作業も行うことにしました。
経年劣化したグリスは半分以上チョコレートの様に黒く硬化していました。
これをそのままにしておくと、大事なギア等を破損させてしまったり、
機械的に動かなくなりモーターや電気的なダメージを与えたりと
さまざまな動作不具合の要因となる可能性がありますので
全て綺麗にして、新たな潤滑剤を入れました。
さてここからが本題の連絡コードの交換作業なのですが、
これが修羅場なのです。
見ての通り、コードが断線して熱をもち溶けだしています。
またモーター部分の配線の付け根からの交換ですので
かなり繊細にやらなくてはいけなく大変な場所です。
無事に手術完了
上手くいきました!
スイッチオン!!
無事に復活しました。
依頼者様へ返送も無事に終え
喜んで頂けました。
またひとつ昭和レトロを救えて僕も良かったぁ~
やっぱり昭和レトロな物と過ごす時間は堪らなく楽しいっす☆
夢中になるって
まさに夢の中にいる感覚♪