[BiviColors BLOG] 昭和レトロに囲まれて夫婦でオリジナルハンドメイド -7ページ目

[BiviColors BLOG] 昭和レトロに囲まれて夫婦でオリジナルハンドメイド

BiViColors

1980年代前期生まれの夫婦が日常生活の中で必要と感じたあらゆる物を、プロデュースしハンドメイドやリメイクなどをして日々楽しんでいるオリジナルハンドメイドブランドのblogです。


あけまして


おめでとう~


ございます!!


ホソボソとぼちぼちな更新の

ブログですが


2014年も宜しくお願い致します~(★o★)



さて本題に。。。


あれは昨年の年末のこと


突然Bivicolorsに嬉しいお話が舞い込んできました。



遠方の方が

以前書いたレトロな扇風機修理の記事

拝見し、レトロな扇風機の修理を依頼してくださいました。



もう本当に飛び跳ねるぐらい嬉しかったです!



そして数日後、本当に私の元にレトロな扇風機が到着しました!






ひょえ~!!!!!



なにこの反則てきな

かっこよさ!!!!


左側のダイヤルはタイマーじゃなくて

首振り角度調節ダイヤルです。


いらねぇ~なんて思っちゃうところが

またかっくいい(笑)




1985年製 三菱扇風機 D25・E2型


皆様、きっと見た感じからプラスチックな感じがすると思いますが

ほとんどが鉄で出来ています!


ズッシリ重たいです!




修理開始と行きましょ~




オーナーさんからの情報によると


・回る時もあるし、回らない時もあり、とにかく回転が安定しない

・また、モーター部が熱くなる

・内部にたくさんの埃が見える



・「近くの家電屋に電話で問い合わせたところ、プロペラが回らない状態ということは、モーター不良の可能性が高いと言われました。モーターを積み替えなけねばいけないのでは。。。。



なるほど。。。。。




なんだか、やばそう~な雰囲気がしますね...........





でも


僕は、このお話を聞いた段階で90%直るなと確信しました!



早速、修理開始




やっぱりな~




ひどい(;´Д`)





丁寧にオーバーホールしてあげると



ほらこれが40年近く前の部品ですよ!!

ピカピカ~☆






怪しい各部の点検と調節を行い

組み上げていきます。





さて。。。。。。。。


動くのでしょうか?




スイッチオン!!!!!!!!











ブルブル♪


ブルブル♪





元気よくまわり過ぎて寒い~((((;゚Д゚))))  


くらい良く回ります (笑)



やっぱり直りましたよ!!




ホッと一息。。



これでオーナーさんの2014年の夏に

幸せなレトロな風を届けて上げれると思うと感無量です (涙)



ブログをご覧の皆様~


扇風機以外でもレトロな電化製品はもちろん!


生活雑貨等でも何か修理等の依頼、ご相談、ありましたら


お気軽にご連絡くださいね。

こんな僕でお役に立てればと思います。



bivicolorsretoronasyuriya@gmail.com




そして修理を終えて

オーナーのN様より嬉しいコメントをいただきました。


扇風機届きました!!
動作確認し、バッチリでした!
早くも今年の夏が楽しみです…笑



見えない僕のことを信じ

大切な扇風機を預けて頂けたこと


また、一つ貴重な経験をさせて頂けたことに本当感謝の気持ちで

いっぱいです。


ありがとうございました。





さぁ~!!


2  0  1  4 も


RETOROにHANDMADE



楽しんで行きますよ~(★o★)




あ~楽しかった~!!



次回は

レトロ雑貨を仕入れたんで紹介したいと思います


お楽しみに


SEE YOU NEXT★








































ご無沙汰しております。

何かと多忙でしてぇ~

書きたいことはたくさんあるのですが
なかなか書いている時間が…


来年は頑張ります‼︎



皆さん2013年は、どんな1年でしたか?

Bivicolorsは色々と挑戦した1年でした。
{94581665-50A8-45E9-B7B1-3B8689BBEF17:01}


{3EB79E47-0227-4E4D-A32D-17B9C27820BF:01}

Biviくんをネット販売して
色々な方に買って頂いたり

{50D5B045-855F-4006-8C09-269A7284D812:01}

{52AF758E-EC79-4FB5-8A35-7856CFFFD93A:01}
{1119400B-E004-47A3-B82C-7C6BABFCA1B1:01}


レトロ雑貨屋になって
たくさんフリマに出店しました。

家族で『お店屋さんごっこ』
楽しかったな~!

そして
色々なレトロ雑貨にも出会えました!

{04B297D9-2137-45A3-A763-1DD1B9563485:01}

{EDA49B6C-916F-44D8-9647-5CF5DF7002EF:01}

{A86B7F75-F348-4EC4-A648-4D1ABC0AE090:01}
{38AFF970-53CB-438E-AB33-713998BD2C36:01}





まだまだた~くさんあるのですが
本当に可愛いレトロ雑貨にたくさん逢えた
1年でした!

2014 NEW YEARも楽しみです!

年末には、レトロ扇風機の修理のご依頼まで頂きまして、本当に感謝、感激です★

実務はまだ行えていないので
来年一発目の記事は扇風機修理のレポしたいと思います!


お楽しみに^o^

それでは
本年も色々とお世話になりました。
また来年もBivicolorsを宜しくお願い致します。

良いお年を!












ふぅ~寒い。 ぷるぷる

長野はもう水溜りが凍ってます!


もう早いもので12月になりますもんねぇ~

これからXmasやら忘年会シーズンと忙しい時期になりますが体調管理には皆さん十分気を付けてくださいね。

さて今日も少しレトロな雑貨を出品しましたのでアナウンスさせていただきます。

どれも僕が大切にしていたものばかりです。

しかもみ~んなちゃんと使えちゃう!


商品ページはこちらから↓↓↓↓


{090E7B50-337B-4743-ABF9-FE5AD7472496:01}


コタツでみかんでも食べて白黒テレビで映画でも見たら最高です!

昭和にタイムスリップしてみませんか?


続きまして
{494C979F-F2BF-4779-B898-3A36E7492975:01}

{392A0FC9-1480-4DB7-9D23-38CBB1DB2563:01}
商品ページはこちらから↓↓↓↓

 SANYO サンヨー 三洋電機株式会社
型式:    PG-70R 

これは懐かしいなんて方結構いらっしゃるのではないでしょうか?

ちゃんと鳴りますよ!
すぐに使える状態です。

押し入れから懐かしいレコードでも引っ張り出してきて聴いてみませんか?

あの頃の思い出がスピーカーから溢れだします(笑)

凄くなんとも言えない味のある良い音がしますよ~!

そして本日オークション最終日になっております。
商品ページはこちらから↓↓↓↓


1978年 ニッセン 石油ストーブ OEM
     東芝石油ストーブ KSW572型

{5CD9AEAC-C116-4913-A949-80FF7816F528:01}


1978年 ニッセン 石油ストーブ OEM東芝石油ストーブ KSW572型この手のストーブはアラジンストーブがダントツに人気がありますが実際アラジンストーブってあまり暖かくないんです。

でもこのニッセンのストーブは、ちょ~暖っかいのなんの!

しかも可愛いし!

こちらは珍しいタンクが茶色バージョン!

なかなかお目にかかれません。

スペアの純正替芯も付けちゃいましたので永~~く安心して使って頂けます!



是非この機会に手に入れて下さい!



それでは
よろしくお願いします!