多趣味の弊害。 | The Other Side of the Sun

The Other Side of the Sun

太陽のDisneyとスカパラ愛が炸裂するblog

ども、1週間を終えた太陽です。

異動後の店舗では、入った瞬間から3番手というポジションを与えられている故、多少ドジしても、前店舗の凄みも相まって、丁重に扱っていただいております。

ただ、皆馴れ馴れしいので…間違えた。親しみをもって接してくれるので(笑)
私も割と素で、塩対応です(笑)

店長からの呼び名が謎のサブちゃん(笑)


なぜ、サブちゃんかというと、三郎だから。
いや、三郎じゃないけど。
店長曰く、石倉と言えば、俳優の石倉三郎なんだそうだ。

ハァッ?!

調子のアソシ(男子)は

五右衛門がよくないっすか!

とか言い出す。

石倉→石川→五右衛門

だそうだ。ハァッ??!

ついでに彼に格ゲーうまそうと言われたり、イケメンくると「イケメン好きでしょ?」と報告に来やがる。いや、イケメン好きじゃないけど。格ゲーやったこともないけど。


私としてはかなり珍しく、最速で皆とワイワイ話せるのは、3番手というポジション=居場所があるからなんだと思う。


そりゃ前店舗でも3番手だったけど、売り規模やスタッフ数的に私としては無理があった。が、今の店舗はホント丁度いい。楽だし、凄く楽しいです。


さて、そんな。
仕事人間に見えて、働きたくない意思全開の太陽ですが。

タイトルの通り、趣味というか、好きなものやことが多いのだと最近妹に言われて気付いた。


無頓着に見えて凝り性です。



以下。


例の姉御曰く、意外とされるが、
美術品観賞。
詳細には、絵画観賞。←母の影響。美術館や展覧会に幼少期からよく行っていたし、母が油絵をやっていたり、趣味で詩画集作っていたりした。
しかし、厳密には美術館より博物館が好き。


セーラームーン
キャラメルボックス
劇団四季
ニュースペーパー
新選組
ディズニー
お酒
柔軟剤・ルームフレグランス・香水
ダイエット



なかなかに。ハマるとどっぷりな性質。

もはや、ダイエット・スリミングは趣味と言ってもいいだろう。



で。ふと。


私。ゲームしないなーって。
前々から思ってたんだけどね。

意外と。家で1人でいるのが好きなので、読書とかDVD観るとかひたすら昼寝はするが、子どもの頃からゲームというものにとことん縁がない。


なんなら、対戦系の、デジモンとかはやってたけど。
トランプとかのカードゲームも近年やってないなー。


と考えていたら。


ありました。
唯一普遍的にやっているゲーム。



ツムツム(笑)


ふと振り返ると、私、どうやらパズルゲームが好きみたい!
確かに幼少期(5歳くらい)
最も古い記憶の中遊んでいる姿はお絵かき(落書き)
だが、次に来るのが、ジグソーパズルやスライディングパズルに熱中してた!!

もう少し大きくなってからは、ナンクロにハマってた!!!!



うわっ、何その頭良くなりそうな趣味www


この考えが既にアホっぽいが(笑)


折角、賢そうな自分を発見したので、子どもの頃やる遊びの影響でどんな才能が伸びるのか調べてみた♪


ウキウキ♪♪♪



結果、空間把握能力・空間認識能力が長けている。
数学的な分野と芸術的な分野で、その能力を発揮されるのではないか。

という推測。



なんと!素晴らしい!



はた。



ちょおおおおっっと、待てぇーーーいっっっ!!!!


恩恵受けてないやないかーーーい!!!!



空間把握は、私が外国語の次に苦手とする分野じゃないか!!!!


地図読めない、現在地分からない、物との距離を見誤る。


なんっでやねん!!!!



芸術分野も……ううん。イマイチ開花しなかったね……。



全然当てはまらんやんけ。
あれか?広く浅くじゃダメなんか?


ふぅ。


今やっているゲーム達。