M.M.誌年間ベストアルバムを無理くり聴いてみる 1989年 | 偽クレモンのブログ

偽クレモンのブログ

ブログの説明を入力します。

1989年頃は、最も音楽アルバムを購入しまくっていた頃なので、ほぼ、知っているアーティストになる可能性が高い。そこがちょっと詰まらないが、ま、やってみる。1989年の時事としては、日本ではなんといっても昭和天皇のご逝去。世界ではベルリンの壁崩壊、天安門事件、ソ連アフガン撤退、中ソ関係正常化、と、西と東が組んず解れつ。激動の1年といえる。それが全く身につまされていないのは、最も仕事をバリバリやってた時期だからかな・・・

 

〇ロック(アメリカ)NEW YORK/ルー・リード

はい、もってます。ルー・リードは1942年ブルックリンに生まれ、2013年に71歳で没した。1965年からヴェルヴェット・アンダーグラウンドで名を馳せ、ソロになってからもオーバーグラウンドとアンダーグラウンドの間で堅調な活動を維持していた。最近、NHK放送の’激動のナンチャラ・・’で、チェコスロバキアのビロード革命との深い関連を知って驚いた。

そんなルーの15枚目のソロアルバム。では、どうぞ。

Last Great American Whale - YouTube
お聴きの通り、このアルバムでルーはほぼ、歌うことを放棄している。ラップというか、呟きである。元々歌い上げる人ではなかったが、このアルバムは徹底している。バックのサウンドはいつも通り。V.U.時代のエキセントリックさはとっくに無くなり、シンプルなギターサウンドを頑なに演り続けていた。私はこのアルバムでフォローを辞めた。この年の1位に選定されているものの、レビュワーの皆さんも’この年は突出したものがない’と声を揃えている。

 

〇ロック(イギリス) Mind Bomb/ザ・ザ

あぁ、不意に鬼門だ。ザ・ザは、マット・ジョンソンのソロ・プロジェクト。マット・ジョンソンは1978年頃にポストパンクの括りで紹介されて登場したので、私は当然のようにチェックを入れたのだが、ポストパンク勢の中で唯一といっていい、どうにも好きになれないアーティスト。アルバムも2枚持ってるが、何回聴いてもだめだった。このアルバムは諦めた後でリリースされたので持ってない。じゃ、聴いてみる。

The The (Matt Johnson + Sinead O'Connor) ~ Kingdom Of Rain ~ Mind Bomb (2002 Remaster) - YouTube

この曲は、シンニード・オコーナーとのデュエット。だからどうだということはなく、やっぱり好きじゃない。ピーター・ゲイブリエルと同じ気を感じる。

 

〇ロック(ヨーロッパ) Tank Batties:The Songs of Hanns Eisler/ダグマー・クラウゼ

ダグマー・クラウゼは私の3本の指が入るくらい大好きなバンド、スラップ・ハッピーのヴォーカリスト。絶対にメジャーにはなり得ない存在なので、他にも、ヘンリー・カウ、アート・ベアーズ、各種ソロ活動等、全ての成果物が入手困難品ばかり。それでも足を棒にして可能な限り集めたが、このアルバムは持ってなかった。ドイツの作曲家、ハンス・アイスラーの作品集。ハンス・アイスラーは1898年生まれの作曲家で、映画音楽、戯曲を多く手掛けている。ちなみにダグマーもドイツ人。どいつもこいつもドイツ人(by大橋巨泉)。では、聴いてみる。

Dagmar Krause - The Trenches (Hanns Eisler) - YouTube

良い。あがた森魚氏も好きに違いない。ただ、オリジナル作品のアヴァン・ポップを歌っている方が、個人的には好きだ。この手ではクルト・ワイル集もリリースしているが、同じく持ち味が100%出ているとは思わない。ま、個人の感想である。

ダグマー・クラウスは存命のはずだが、youtubeで確認できる一番最近の映像が2018年のライブだ。もう活動していないかもしれない。スラップ・ハッピーの2度の来日公演に行けなかった後悔は棺桶まで持っていくだろう。

 

〇ジャズ ヴードゥー/ダーティ・ダズン・ブラス・バンド

はい、もってます。JAZZはJ.B.ウルマーとカサンドラ・ウィルソンとデガショーしかもってない、と公言していたが、これも持ってました。ほとんどJAZZだと思って聴いてなかった。では、どうぞ。

The Dirty Dozen Brass band - Voodoo (1987) - YouTube

良い。この10年くらいあとに、ベルギーからシンク・オブ・ワンというブラスバンドが出現して、随分とフォローしたが、その下地はダーティ・ダズンを聴いていたことに他ならない。レビュワー曰く、’いいJAZZを聴きたいと思ったら、JAZZ専門誌が持ち上げるようなのを買わないことだ’。がはは。

 

一旦、改める。