家族との生活で【自分時間】をつくり運気を上げるのに良い方法
寒くなってきましたね。
ところで、
いま、
お家の中で旦那さんやお子さん達と、
過ごされている方も多いのでは?・・・

いくら
外で家族想いを公言していても
実は、もっと自分自身を大切にしていきたいし、
宇宙的には「魂の使命」を感じていて、
本当は【自分】をもっと豊かに演出したい!
この貴重な時間を、【自分時間】にしていきたいの!
と、思ってるかもしれません。。
それはそのはず、
このブログを読まれる方は、
宇宙のしくみを知っていて、
自己満足感だって大切で、
それと同じくらいに家族への愛も、
超大切って知っているから。

では、
家族との生活で【自分時間】をつくり
運気を上げるのに良い方法とは何でしょうか?
とりあえず今、冷蔵庫の中のものをかき集めて、1食つくってしまうこと!です。
えっ!1食?なんで!?
1食って、
まあまあメインのお料理です。
どうせやらなければならない
家事(料理)を
さっと手早く先に、完成しておくのです。
1日のうちの食事を1つつくっておくと、
自分の気持ちの安定につながり、
【自分時間】にやりたいことが更にはかどります。
つまり、
料理って、
何か自分の趣味のことや在宅ワークをしていても、
後で必ずしますよね?
今はおいしいお惣菜だって沢山ありますが、
経済的にそればかりではいかないはず。
だったら、
1日に1回は料理をどうせするので、
気づいたときに
ささっ早めに先に作っておけば、
あー、もうこんな時間、ご飯作らなきゃ!!
と焦ることもなく、気持ちすっきりと、【自分時間】を存分に楽しめます。
それに家の中に家族がいて、
ずっとバタバタと物音などが聞こえてると、
特に午前中なんかは、
自分のことに結局、
集中できず、
だらだらとしてしまったりする・・・
スマホ片手にとかね・・
そんな時、

今だっ!!
って、勢いに任せて作り始めると、
どうせ落ち着かなかったんだから、
自分の気分転換にもなりますね。
それに、何せ料理してると、おうちの中に
「ぷーーーん」と良い匂いが漂ってきて、
「あー-お母さん(お父さん)、なんかご飯作ってくれてるんだなーー。
しっかりおうちの中で働いてくれて、
私たちのためにありがとう~!!」
なんて、
感謝の気持ちを心の中で
呟いてくれるのではないでしょうか?
だから、
少し早めの時間でも、
気にせず自分が思い立った時に
つくってしまっても大丈夫なんですよ。

そしてメニューもね。
・・もう何でもいいんです。
例えば
キャベツやピーマン、
豚肉をフライパンで炒めて、
「みそ野菜炒め」にしたり、
大根を煮て「おでん」
をつくったり。
勿論、
「しっかり下ごしらえをして
きちんとしたものを毎回食べさせてあげたい」
とか
「時間をしっかり決めて
ルーティンつくってやりたいの」
という方はそのようにしてください。
それはそのままで
とても素晴らしいので。
ご家族も普通に喜んでくれるでしょう。
けれども、集中できる時間を【自分時間】にして大切につかいたい!とか、
人生を目的に向かって、もっと自分の力を外で活かしたいとか、
思われているのであれば、
ぜひ、この方法を使っていただきたいと思います。
本当に早めの時間に1食つくっとくと、あとで温めて、食べてもらえばいいだけですからね。
親も子もお互いがWinWinになります。
実は私も、
昔は、家族に良く思われたくて、
一生けん命、
皮から餃子をつくったりしてました。
毎日、1日3食、何にしよう?
ってそればかり考えてました。
けれども、
たくさん時間をかけて料理をつくったのに、
あまり褒めてもらえなかったり、
失敗してしまって、
自分が情けなくてウジウジしてしまったり、
結局、自分に人にイライラして、マイナスエネルギーで辛くなってしまうこともよくありました。

すると、思いのエネルギーは
そのまま苦しい現実化へと
影響していきますから、
やはり実際の現実も
あんまりよく無かったです。
つまり、
家族内での出来事により、
イヤな感情エネルギーを生み出し、
それが外へと
流れていってしまってたんですね。
家族のことばかりに、
だらだらと時間をつかってしまうと、
おうち時間は疲労感ばかりになり、
私的な楽しみという点では、
さみしくなってしまいます。
その点、今は、日々の気づきによる思考を変えていったことで、だいぶラクになりましたよ。
ですから、皆さんも、自分時間をもっと大切にしてくださいね。
自分を大切にできるから、
他者にも優しくしてあげられる!!
おうち時間が楽しいと、優しい自分自身の気持ちを構築できます。

・必要な手抜きをすること
・気持ちの切り替えを上手くすること
これさえできれば、マイハートが満たされます。
ユアハートもですよ。
自分だけのおうち時間を
確保しながら、
無理なく円満な愛ある世界を、
つくっていってくださいね

いつも応援しています(*^^*)