ルビーの指環|TUBE前田さん大人の色気でハードボイルド曲カバー♡上手い! | 中学英語やり直し英文法教室 オンライン 大阪 東京 Clear Colors

中学英語やり直し英文法教室 オンライン 大阪 東京 Clear Colors

中学英文法を基礎からやり直しできる大人の英語教室です。教室ホームページはhttps://clearcolors.jp/ ★TUBEが好きでファン歴39年目。このアメーバブログでは英語記事以外の内容を自由に伸び伸びと投稿しています。

A road to Michiya Haruhata at Billboard night

まずはこの話・・・


TUBEギタリスト春畑道哉

2023/2 ビルボードライブ大阪




今年の公式ビジュアルはこれかな?この衣装は前回のビルボードでのショットですよね?

12/1よりTUBEファンクラブ先行のエントリーが開始。

しかしまあなんですねえ・・・('ω')

この専用エントリー画面。

(私、自分自身のブログも文字多いから人のこと言えないけど)このエントリー画面、書いている文字が多くない???

注意書きやら指示やら文字だらけで、PCからでも読むのに時間かかるねんけど(・∀・)。選択肢がとにかく多いなー。

※私は前回のビルボードはライダーズ先行枠で申し込んでいなかったので、今回ライダース会員として初ビルボードエントリー

1公演ごとに全部イチから全部選択して入力。
確認しながらやらないと、うっかり大事な部分をドカンと間違えそうな・・・。

行きたい公演全部エントリーすると、こりゃ時間かかるなあ・・・

え?行きたい公演全部って?
アナタ、どれだけ何回行くんですかって?

あ、言うほどではないですよ(*'ω'*)。

今回私は大阪「だけ」ですから。

ですが私は・・・


ここ大阪会場に、私自身の全パッションを全・注・入!(←こわやこわや)


はい、本気です♪
もうどうなっても良いぐらいのガチ本気です♪(←ブログは公共の場ですので、これでもマイルドに書いております)


とまあ、こんな感じで一人やたら気合ありまくりなんですが・・・

ここでハタと冷静になる。
あ、今こんなに本気になってもねえ・・・関係ないんだわ(*'ω'*)。

だってまだ抽選期間。
先着順じゃないからねえ・・・

あれこれ考えるのは、15日に結果出てからですね。




で、私が色々ビルボードの春畑様にinto(のめりこんでいる)間に、TIKTOKで公開されていたのが・・・

TUBE Meeting(ファンクラブイベント)で前田さんが歌った、80年代J-POPS第2弾のカバー曲。

TUBE公式TIKTOKで公開済。
え、知らんかった。いつのまに。え。今宵?


TUBE ファンミーティング
二回目の広島では「ルビーの指環」



あれ?
前田さんが寺尾聰さんを歌うのって・・・

もしかして私たちTUBEファン。
だれも今まで聴いたことないのでは?

少なくとも、私は一度もない。

たぶん史上初?
これはめちゃ貴重な動画やね!


この曲のあのイントロ。
めちゃ懐かしいですよ~!

この曲は前田さんだけじゃなくて、後ろの演奏陣も必見!

イントロの部分の角野さん(ベース)と春畑さん。

二人ともめちゃカッコイイ。
とくに角野さん!

今の年齢にこの曲、マッチしている。


それにしても前田さん。

だれを歌ってもやはり上手いですね。

良いお声です♡



俺に返すつもりなら捨ててくれ

「そうね誕生石ならルビーなの」
そんなことばが頭にうずまくよ


これらの部分、前田さんが歌っても色気ありまくり。ヤバイ!


この歌詞、TUBEの楽曲にはない女性像でしょう?


だから前田さんが歌うと、めちゃ新鮮です。

たしか寺尾聰さんの元奥様って女優さん(范文雀さん)ですよね?「Gメン75」とか出ていたチャイニーズのセクシーな刑事さんでしたか?違ったかな?



この曲は前田さんにはちょいキーが低い?(最後に「これキー低すぎるだろ」って後ろの演奏陣メンバーにそうぼやいてましたが(笑))


前回のトシちゃんに比べると
若干歌いにくそうに見えましたが、いやいややはり上手い!さすが!!


あ、もう私の説明イランね(*'ω'*)。

続きはTUBE Official のツイッターからクリックして、TIKTOKの動画を見て♪

TIKTOKアプリインストールしなくも、見ることできるのかな??

リンクはこちら↓↓



前田さんがこんな感じでカバーする
全国で開催されるファンMTGツアーでの、80年代のJ-POPのカバー

※初回横浜
1980年(哀愁でいと トシちゃん)

※2回目広島
1981年(ルビーの指輪 寺尾聰さん)←今ココ

※3回目札幌?
1982年?

※4回目仙台?
1983年?

えーっと年ごとなのかな?

となると・・・?
私が参戦する、5回目の大阪は・・・

1984年?
1984年??

え、まさか。
チェッカーズか吉川晃司さん?

チェッカーズはグループ。
前田さん一人二役、三役はきついよねえ。

あとチェッカーズの場合。
前田さんのイメージ、なんとなくすでにありますよね。

ということは、まさかの吉川晃司さん?

Oh, モニカ!


え、前田さん。


巻き舌で歌うの?
まさかのシンバルキックするの?(それは腰を痛めるから危険。やらないでしょうけど)


わー!!
大阪での前田さん、何を歌うんやろ???

えーっと私って、春畑さん好きに見えますよね?


まあそうではあります。

春畑さんのビルボードチケットのことにintoすると、母体であるTUBEの存在を忘れかける傾向があるのですが・・・

いやいや、やはりTUBEは前田さん♪


私はちょっとでも前田さんを見た瞬間、前田さんに戻ります♪




ルビーの指輪を歌い終わった瞬間の前田さん❤️


前田さんといえば(笑)

舌ペロしそうな感じのご表情♪