エイブラハムが理解できないと言う方へ(12) | 引き寄せの法則で私が引き寄せたもの

引き寄せの法則で私が引き寄せたもの

引き寄せの法則を使って、どこまで引き寄せれるかをリアルタイムに発信。
現在、西洋占星術とFXトレーダーで、オンライン講義をしております。

【アクアクリアー】
https://www.salonaquaclear.com/

今回でエイブラハムシリーズは最終回となりそうです。

今までのエイブラハムの教えを総まとめしたものが今回です。



【どのように願望を実現していけばよいか?】

以外、エイブラハムの教えから引用

願望を実現させるために、あなたがなすべきことは、あなたが最も頻繁に活性化させている波動の信念と、あなたの願望の波動を一致させることである。



そうすれば、誰がいつどのような観点から何を求めようが必ず与えられる。


これを簡単に要約すると「いい気分」と「いい思考」が一致すれば、引き寄せの法則は作動すると言っています。逆も同じです。




あなたは個人的な好みを抱いているせいで、「波動」を発する。

すると、力強い「引き寄せの法則」が、あなたの派動と一致した他の波動の贈り物をもって答えてくれる。



あなたが生きているこの世界には、あらゆる物事が満ちあふれていて、あなたにとって、とても好ましいものもあれば、あまり好ましくないものもある。



そのような大きな多様性と対比のある環境で、あなたの「思考」は刺激され、好みや欲望を生み出し、独自の願望を発射する。



望まないことを経験している時あなたはいつでも望むことが何であるかをより明確に理解できる。


要約すると、この多くのものがある物質世界で生きる私たちは、望まないものも体験するが、それを経験して、ようやく、望むものが理解できる、この様な解釈です。




何かを実現する上で必要なのはあなたが願望を発信すること。それが現れるのを受け入れることも二つだけである。



より良い何かを望んでいたのに、それが得られないなどということが起こるのは、あなたが「望んでいること」のみならず、 望んでいないことの波動を活性化することで自身の思考の対立により、望みの現実を邪魔しているからにほかならない。



「欠落している」という感情から行動すると、あなたは 自分が欲するものが欠けている状態を引き寄せることになる。


まず自分を認める感情を感じることに注意を向ける。



自分がいま持っているものの価値を認めれば、その感覚を起点にして、チャンスや環境を引き寄せることができる。



宇宙にお願いをするときは実現するのを期待しながらお願いしなければならない 。



それは、いままで期待にこたえてくれなかったことなど一度もない。信頼できる人に、今度もまたきちんと仕事をしてくれるだろうと十分にわかっていながら依頼する、
というような態度でなければならない。



願望と信念とのあいだの波動を一致させるためには、願望に対立する信念の波動を弱める必要がある。




願望の波動と、あなたの慣れ親しんでいる波動とが一致しないかぎり、どのようなテーマのいかなる願望であっても、あなたの経験のうちに現実化することはない。



あなたの信念のなかには、あなたの役に立つものもあれば、役に立たないものもある。 



願望が実現する前に信念の波動が願望の波動と同調できるように自分を訓練する必要がある。



これは、先程、私がブログにかいたように

自分の気持ちと一致しないところに行かない勇気を持つということと同じです。




「この信念は、願望と波動的に一致しているだろうか?」とつねに自分に問いかけるとよい。

もし一致していなければ、あなたは願望を実現できないのだ。



あなたの感情はあなたが今いるところと

あなたが行きたい所との波動の関係を力強く明確に教えてくれている。


だから気分が良くなる ことを話したり考えたりするように心がければ良い。



良い感情を抱くこと以上に重要なことはないという結論に達し、願望とより一致した「思考」を選択し、良い気分になる練習をして、いつも良い気分になれることを考えようとすること。



あなたがネガティブな波動を発していると気付いたとき、その際にあなたの発している波動とは極端にかけはなれている「思考」を選ぼうとしても、「引き寄せの法則」はそれをもたらしてはくれない。



ほんの少しだけ心地よい思考を選び

意識的に活性化させた思考があなたの信念になり古い思考が弱まっていく。



あなたの気分が悪い時は今感じているよりも少しだけ良い気分になるように求め、

ほんの少し心地よく感じられる思考を選ぶこと。



少しだけ良い気分になろうとすれば、

良い気分になれるのがわかる。



まだ完全に良い気分になったわけではなくても、また少しだけ気分を良くしようとすると、実際にそうなる。



さらに少しだけ気分を良くしようとすると、実際にそうなる。



そうこうしているうちにかなり気分が良くなるが、もっと良い気分になりたいと思えば実際にそうなる。



少しずつ、少しずつ、少しずつ、少しずつ、気分を良くしていこうとすれば、ここからたどり着けない状態などないとわかる。



あなたは、自分が望むだけ良い気分になれるのがわかっているから、もはや気分が悪くなることなど、心配する必要がない。



何を望むにしても、「思考」の対立がなくなれば、望みは実現する。



良い感じがすればするほどあなたは自分の願望と調和し、すぐにも結果を見はじめるだろう。


以上です。


長いブログになりましたが、ご覧頂き

ありがとうございました。


エイブラハムの教えは基本的に今回で終了です。