10cc Old wild men & Somewhere In Hollywood | 半兵衛のブログ

半兵衛のブログ

映画やドラマ好きなので映画やTVドラマのレビュー、ビートルズ関連の曲紹介や、古い洋楽ロック、気になるJポップスのレビューをしています。ペタは見ません、いいねを中心に訪問しています。

10cc1974年発売の2枚目のアルバムシートミュージックより
「オールド・ワイルド・メン」と「ハリウッドのどこかで」

10cc - Old wild men


ユーチューブでゴドレー&クレームを検索していたら、
かなり老けた、グルードマンが10cc初期のOld wild menを歌っているのを見つけました。
しばらく聞き入っていたましたら、何と!老けたwケビン・ゴドレーが飛び入りして歌ったのです。引退したとばかり思っていましたのでもうびっくりです!ネットで検索すると「10ccの英国ツアーにKevin Godleyが飛び入り参加」とありました。
投稿日が2007年なので、もう数年前の出来ごとだったのですね。

私の大好きなケビンの生歌聞けて感動しました^^

-------------------------------------
10cc - Old wild men   GODLEY&CREME

俺の仲間たちはどこへ行った?
彼らは深い海にいる ←困難な状態
彼らは今どこにいる?
彼らは丘を越えて遠くにいる
だけど 壊れてしまった老人はじっと
奇跡が起きるのを待っている

老いたロックンローラーが音楽を運んでくる
彼らは今どこにいる?
彼らは丘を越えて遠くにいる
だけど、いまだにギターを弾くつもりだ
鳴らない弦と古いドラム
老人たちは暇をつぶしながら演奏する

ワイルドな老人 ←オールドロックンローラー
ワイルドな老人 
ワイルドな老人 奇跡が起きるのを待っている

主よどうか、多くの人に慈悲を与えてください
主よどうか、何人かに慈悲を与えてください
主よどうか、多くの人に慈悲を与えてください
主よどうか、慈悲を与えてください私とあなたに

訳:半兵衛
一番肝心なOld wild menの意味は音楽業界で成功を収めた古いロックンロールのミュージシャンたちの事で、彼らは年老いて衰えた身体であっても、まだ音楽を演奏することができるというメッセージが込められているそうです。
ネイティブの人によると、日本で言う忌野狂四郎のイメージだそうです。
---------------------------------

OLD WILD MEN


10cc Somewhere In Hollywood


seet