映画   大停電の夜に  2005年作品 | 半兵衛のブログ

半兵衛のブログ

映画やドラマ好きなので映画やTVドラマのレビュー、ビートルズ関連の曲紹介や、古い洋楽ロック、気になるJポップスのレビューをしています。ペタは見ません、いいねを中心に訪問しています。

2005年作品
監督 源孝志
出演者 豊川悦司・田口トモロヲ・原田知世・吉川晃司他

★★★☆☆ 大人のファンタジー見たい人にお勧め!

<ストーリー>
12月24日、クリスマス・イヴ。かつての恋人を待つバーのオーナー、愛人に呼び出されホテルへと向かう男、手術を目前に控え生きることに迷いを感じる少女、それぞれのクリスマスが始まろうとしているその時、街から光が消える。暗闇に沈む東京で一夜限りの物語が動き出す。やがて、晋一のバーにキャンドルが灯され、そこに様々な人々が集まり...。          ウィキペディアより


あまりにも登場人物が多く、一体こんなに沢山の登場人物がどのように、まとまっていくのか?何故設定がクリスマスイブなのか?何故停電なのか?とても興味を持って見ていました。
そして、一見何のつながりも無いような12人の登場人物たちの糸を一本一本丁寧にたぐりよせて行くと思いもよらないつながりがあったのです。


蝋燭のともったバーでのシーンが幻想的で、美しく感じました。停電前の電気の照明よりも、蝋燭の醸し出す明かりがなんとも言えない雰囲気です。
ビル・エヴァンスのMy Foolish Heartが、とても落ち着いた大人の雰囲気を演出しており、選曲のよさを感じました。
そこでの豊川悦司の演技もぴったりはまってとてもよかったです。

洒落た大人のファンタジー作品を見たい人にはお勧めです。

Bill Evans Trio - My Foolish Heart
http://www.youtube.com/watch?v=SEf-P3Yh020&feature=related
$半兵衛のブログ-teidenn


















以下ネタばれ








宇津井健さんが車業界に長年勤めていたにもかかわらず、
平気で、他人の車を盗み
用を達したあと、何食わぬ顔で全く悪びれず返すのは、見ていてちょっと首をかしげたくなります
自分の車でいいじゃないですか?
車業界に勤めた人ならきっと
車の窃盗に心を痛めるはずです
ちょっと設定に憤りを感じました。