re:monkeyのRelaxationRoom -7ページ目

re:monkeyのRelaxationRoom

脱力系リラクゼーションblog。
其の実はカオス。



皆さんの1分を無駄にします。



9月12日は鳥取県民の日らしいです。
1881年の この日に鳥取県が島根県から分離し、今の形になったとか。
そういうワケで、鳥取県が制定しているとか。
知らんけど。

鳥取にはイッたことがありませんが、
鳥取駅からバスで約20分くらいで、砂丘にイケるそうな。

なるほど、
ならば、
砂丘でバスなAI画21選。
イッときマスcut。


























コレは・・・
砂丘でバスというか・・・
サキュバス・・・?

so、yes!!







もし、

鳥取にサキュバスがいるのなら、

枯れ果てるまで搾り取られたいものです。

真っ白な灰になりたいものです。

なんか、想像すると

highになってきた。

よっしゃ。

この妄想を胸に

鳥取県を目指すか。







皆さんの1分を無駄にします。



9月11日はタンパク質の日らしいです。
必須アミノ酸9種類、非必須アミノ酸11種類にちなんで、
株式会社明治が制定したとか。
知らんけど。

まぁ、
タンパク質と言われると、
なぜか、
直ぐにプロテインを思い浮かべてしまいます。

プロテインと言えば、
筋トレが必須ですので、
とりあえず、
トレーニングなAI画20選。
ヤッてイキマスcut。























ちなみにボクの経験談になりますが、
プロテインを飲むと、
けっこう、巨乳になりますよ。

一時期、
プロテインとか、
ミロとか、
牛乳とかですね。
飲みまくっていたのですが、
まぁ、ホント、
胸が育つこと、育つこと。
そこらの女性よりも
セクシーなバスト(胸筋)を手にしていましたよ。

そりゃmo、
ダイナマイトボディでしたよ。

いや、ホント。

巨乳になりたい方は、
是非、
プロテインを。
オススメです。



皆さんの1分を無駄にします。



9月10日はコンタクトレンズの日らしいです。
コンタクトレンズのクトの部分で9、10の語呂合わせにしているとか。
コンタクトレンズを人差し指に乗せて、
目に装着する動作のイメージが9と10に類似しているとか。
ッて、
意味分からん。
動作のイメージが9と10ッて、
どういうことやねんッ!?


まぁ、よく分かりませんが、
キレイなカラーコンタクトッぽいAI画20選。
ヤッてイキマスcut。
























なんというか、
ボクは目が良い方なので、
眼鏡やコンタクトには、
あまり、縁がないのですが、
人がコンタクトレンズを装着するところを横で見ていると、
少し、ソワソワしてしまいます。

なんつーか、
目に指を突っ込んでるみたいで、
少し、ヒュッと萎縮してしまいます。
キン◯マが。

まぁ、
もし、自分が
目が悪くなったら、
眼鏡推進派でイこうと思います。




皆さんの1分を無駄にします。


9月9日は救急の日らしいです。
コレは単純に語呂合わせですな。
知らんけど。

救急ね・・・
人間の命に関わるほどではないのですが、
我が社では、
日常的に、突発的に、
緊急対応を求められることがあります。
コレをしくじると、
何かと色々、面倒臭いことになります。
緊急なので、
そのタイミングを逃すと、
取り返しがつかないことになることが多々あります。

そして、
取り返しがつかない場合は、
働く限り言われ続けるのです。
アイツは肝心な時に逃げた。
アイツは ここぞと言うときにミスをした。
アイツは全然、頼りにならない。
もう、アイツには相談しないでおこう。

と。
俗に言う白い目で見られるというヤツです。

・・・・・

・・・・

・・・

若き日を思い出して、
心が病むのなんの・・・

誰かボクの心を急いで救ってもらえないものだろうか・・・

とりあえず、
セクシーなナースに助けてもらいたいので、
癒しのナースなAI画32選。
イッてみマスcut。



































如何わしいナースばかりですが、
こういうナースに会えるのなら、
ちょっと、119番に電話してみようかな。
いや、むしろ、
電話しなければッ。
そして、
是非とも、
看病してもらいたいものです。
下のーーー





ちょ待ッ!?





皆さんの1分を無駄にします。


9月8日はスペインワインの日らしいです。
1932年9月8日にスペインでワイン法が制定されたとか。
なんか色々、ぶどう畑や産地を格付けしてるんでしょうかね。
知らんけど。


ワインには疎いので、
とりあえず、
単純に、
スパニッシュでワインなAI画18選。
イッてみマスcut。





















コレは・・・
スペインなワインというか、
ワインレッドなサングラスをかけたスパニッシュな女性・・・?

so、yeah!!





いつか、
ワインレッドなサングラスの似合うスパニッシュな女性に会ってみたいものです。
そして、
情熱的な熱い一夜を過ごしたいものです。

分をわきまえず、調子に乗って、
誠に申し訳御座いませんでした。



皆さんの1分を無駄にします。



9月7日はクリーナーの日らしいです。
メガネ用品やメガネケア製品を展開している株式会社パールが制定したとか。
ちなみに日本で初めて、
メガネの曇り止めを開発した会社だとか。
ちなみにクリーナーと9と7で語呂合わせにしているとか。
知らんけど。

なるほどね・・・
眼鏡関連ね・・・
言わずもがな。
多分、眼鏡関連は得意なんじゃないかな・・・
このアプリ・・・

とりあえず、
眼鏡ッぽいAI画27選。
イッてみマスcut。






























ヤッぱ、
そうなるよね!!
三つ編み来るよね!!
予兆は感じてた!!
そんで、
三つ編みは所望してないよね!!
なんで三つ編みなんだよッ!!
その拘りは何なんだよッ!

眼鏡の女性は好きだけど、
三つ編みには拘りはねェーんだよッ!
オレはッ‼︎

もっと、こう、
ちゃんとしたヤツを作ってくれ。
三つ編みじゃないヤツ。
フツーの眼鏡っ娘を。
頼むッ!!
soyじゃあ、
気を取り直して、
リベンジマッチ12選。
イキマスcut。















だから、
なんでだよッ!!!
この三つ編みへの執念たるや
もはや、呪いだな・・・


余談ながら、本記事で、

600回目の更新となりました。


御拝読頂き、

deepありがとう。

気の向くままに更新を続けて行きたいと思います。


まさか、

三つ編み眼鏡を連呼している時に、

600回目になるとは・・・




皆さんの1分を無駄にします。


9月6日は妹の日らしいです。
妹を象徴する乙女座8月23日〜9月23日の中間の日の前日であることからだとか。
知らんけど。
いや、
妹を象徴するッてのが、
結構なパワーワードだし。
乙女座の男はどうすりゃ良いんだッて話ですよ。

いやはや、
水瓶座で良かった・・・

とりあえず、
友達の妹ッぽいAI画15選。
ヤッてイキマスcut。


















まぁ、
ボクの個人的な経験則ですが、
友達の姉にはキレイな人が多かったように思うのですが、
友達の妹になるとヤンキーばかりだったように思います。

※今思えば、可愛らしい妹さんばかりでした。
確か・・・
多分。
きっと。
maybe。

deathので、
年上の女の子には憧れるものの、
年下の女の子は恐いものという認識でした。

今は歳のせいか、
余計に年下が恐いです。
つーか、
ヤンキーは今でも恐いです。

余談ながら、
今日は黒の日でもあり、
松崎しげるの日でもあるそうな。

so言うワケで、
黒を象徴するようなAI画10選。
イキマスcut。












まぁ、そのなんというか、

思いの外、黒い。

まぁ、黒の日だし、別に良いか。




皆さんの1分を無駄にします。


9月5日は計画と実行の日らしいです。
経営コンサル事業を展開している株式会社ピー・アンド・イー・ディレクションズという会社の設立日で、
計画の計が9画、executionのeが5番目だから、
9月5日を計画と実行の日に制定したとか。
いや、
勝手なことすんよ。
マジで。

計画と実行なんて言葉、
サラリーマンからしたら、
フツーに嫌いです。
あ〜、
腹が痛い。

とりあえず、
スケジュール管理をしてくれそうな秘書ッぽいAI画20選。
ヤッてイキマスcut。























あーあ、
ケツを叩いてくれる美人な秘書でも付けてくれないかな・・・
ムチで叩くまでは許すので・・・
ケツのひとつやふたつは差し出せるので・・・





そうッスね・・・
申し訳御座いませんでした。




皆さんの1分を無駄にします。



9月4日はクラシック音楽の日らしいです。
なんでも日本音楽マネージャー協会が制定しているとか。
クラシック音楽を、身近に親しんでもらうため、
音楽家たちによる無料コンサートなども各地で開催されているとか。
知らんけど。

クラシック音楽は疎いのですが、
夕暮れ時、部活終わりの時、
吹奏楽部から聴こえる練習音。
あの不揃いな不協和音を聴くと、
何故か、気持ちだけ10代に戻るような気がします。
懐かしい。

とりあえず、
吹奏楽部的なAI画16選。
ヤッてイキマスcut。



















ただ、画像生成のし辛いのなんの。
どうヤッても指がね・・・
楽器の形がね・・・


しかし、まぁ、

クラシックも真剣に聴くと、

脳汁がドバドバッと出ることがあります。

割とボクなんかは、

カノンとか、ジュピターとかでドバッと出ました。


あー、so、
とある男の昔話になりますが、
その昔、その男は元吹奏楽部の女性と付き合っていました。
男にとっては、初めての彼女でした。
付き合って、暫く経ち、彼に悲劇が襲います。
ある朝、バスンッという音とともに、
左耳に激痛が走り、目を覚まします。
男は微睡む暇もなく、驚きと痛みで動転し、彼女の方を見ます。
どうやら、彼女のくしゃみが男の左耳を直撃したようでした。
男は暫くの間、左の聴覚を失い、
さらに1年も経たずに彼女も失うのでした。







まぁ、ボクのことですが・・・

吹奏楽部の肺活量を侮るなかれ。