AI画 クラシック音楽の日 | re:monkeyのRelaxationRoom

re:monkeyのRelaxationRoom

脱力系リラクゼーションblog。
其の実はカオス。



皆さんの1分を無駄にします。



9月4日はクラシック音楽の日らしいです。
なんでも日本音楽マネージャー協会が制定しているとか。
クラシック音楽を、身近に親しんでもらうため、
音楽家たちによる無料コンサートなども各地で開催されているとか。
知らんけど。

クラシック音楽は疎いのですが、
夕暮れ時、部活終わりの時、
吹奏楽部から聴こえる練習音。
あの不揃いな不協和音を聴くと、
何故か、気持ちだけ10代に戻るような気がします。
懐かしい。

とりあえず、
吹奏楽部的なAI画16選。
ヤッてイキマスcut。



















ただ、画像生成のし辛いのなんの。
どうヤッても指がね・・・
楽器の形がね・・・


しかし、まぁ、

クラシックも真剣に聴くと、

脳汁がドバドバッと出ることがあります。

割とボクなんかは、

カノンとか、ジュピターとかでドバッと出ました。


あー、so、
とある男の昔話になりますが、
その昔、その男は元吹奏楽部の女性と付き合っていました。
男にとっては、初めての彼女でした。
付き合って、暫く経ち、彼に悲劇が襲います。
ある朝、バスンッという音とともに、
左耳に激痛が走り、目を覚まします。
男は微睡む暇もなく、驚きと痛みで動転し、彼女の方を見ます。
どうやら、彼女のくしゃみが男の左耳を直撃したようでした。
男は暫くの間、左の聴覚を失い、
さらに1年も経たずに彼女も失うのでした。







まぁ、ボクのことですが・・・

吹奏楽部の肺活量を侮るなかれ。