re:monkeyのRelaxationRoom -8ページ目

re:monkeyのRelaxationRoom

脱力系リラクゼーションblog。
其の実はカオス。



皆さんの1分を無駄にします。


9月3日はベッドの日らしいです。
good sleepとグッスリからの
グッ、スリを9、3で語呂合わせにしているとか。
日本ベッド工業会が制定したとか。
やるじゃない。
こういう語呂合わせは好きです。
個人的に。


それでは、早速、
ベッドなAI画24選。
ヤッてイキマスcut。



























いや、正直、
ベッドから出たくない。
仕事に行きたくない。
もう半日、寝ていたい。
なんつーか、
私は貝になりたい。

だって、
貝ッて、食っちゃ寝してるだけでしょ。

いやいや、
貝は舐めるものではなく、
食べるものです。




皆さんの1分を無駄にします。


9月2日は くつの日らしいです。
婦人靴を中心としたオリジナルブランドを販売しているダイアナ株式会社が制定したとか。
大人の女性を演出するのに欠かせない靴の魅力を発信しているとか。
あと、くつと92で語呂合わせになっているとか。
知らんけど。

靴が綺麗な人は好きです。
男女限らず。
やはり、身嗜みは足元からですな。
maybe。

とりあえず、
魅力的な靴のAI画16選。
ヤッてイキマスcut。



















いやはや、
綺麗な足や太ももには、
魅力的な靴が欠かせませんな。

まぁ、
自信はないけど、
美人が素足で履いた靴なら、
下処理をすれば、
何とか食べれるのではなかろうか。
いや、
本気出せば、食えるだろ。






皆さんの1分を無駄にします。



9月の1日は民放レディオ放送開始記念日だそうです。
1951年の この日に中部日本放送と新日本放送が、
日本初の民法レディオ放送を開始したことにちなんでいるとか。
知らんけど。

まぁ、
レディオと言われると、
ボクなんかは、
社会人になってからのジェットストリームが思い出深くなるところですが、
本当にレディオを愛する人は、
子供の頃から興味があるものと思います。

soいうワケで、
学校の放送室的なAI画24選。
イッてみマスcut。



























ボクが若かった頃は、
小中学校に冷房設備は、
ほとんどありませんでしたが、
放送室や視聴覚室、多目的室、パソコン室、図書室、和室にはあったような気がします。

故に、夏の時期は、
意味もなく、
放送室を占拠して駄弁ったり、
そして、放送部に怒られたり。
パソコン室を占拠して駄弁ったり、
そして、パソコン部に怒られたり。
図書室に居座って駄弁ったり。
そして、図書委員に怒られたり。
和室で寝っ転がりながら駄弁ったり。
そして、茶道部に怒られたり。
仕方なく、視聴覚室に集まって、AV鑑賞会したり、
そして、教頭に怒られたり。

いや、今思うと、
怒られてばかりだったな。
先輩、後輩、同級生、先生に。

・・・・・

・・・・

・・・

ボクが悪かったのか・・・?






皆さんの1分を無駄にします。



8月31日はI love youの日らしいです。
8、3、1は8つのアルファベットと、
3つの言語、1つの意味を示しており、
英語圏では、
831=I love youが広く知られているとか。
知らんけど。

まぁ、831なんて数字、
野菜にしか見えないんだが・・・

・・・・・

・・・・

・・・

キイィィィィ!!
f@@@ck!!
肉が食べたい。
肉が食べたい。
肉が食べたい。

ふぅ。
少し落ち着いたので、
本題のアイラブユーですが、
まぁ、
アイラブユーなんて、
言葉 そんなに使わないですよね。
言葉にはしにくいので、
手紙とかだと、けっこう、書きやすいんじゃないですかね。
maybe。

ならば、
アイラブユーな手紙を連想するAI画20選。
ヤッてイキマスcut。
























アイラブユーな手紙、
言うなれば、ラブレター。
そして、
ラブレターと言えば、
下駄箱や机の中に忍び込ませるもの。

皆様は熱いレターを忍び込まされたことは御座いますでしょうか。

かくいう、
ボクも、
小学生くらいの時は
下駄箱も机もレターで溢れ返ったことが何度かあります。

自慢じゃないけど、
そりゃあ、mo、スゴい時は、
下駄箱と机を合わせたら、
1日30通くらいは貰いましたよ。
ホント、ビックリしますよ。





熱い、
熱い、
不幸の手紙。


このブログは不幸のブログです。

このブログを読んではいけません。

読まれた方には必ず災いが訪れます。

いいね!を押せば災いは訪れません。

いいね!を押さなければ1週間以内に災いが訪れます。

いいね!を押すと幸せが訪れます。

私はこれで宝くじが当たりました。


ヨシッ!!






皆さんの1分を無駄にします。



8月30日はハッピーサンシャインデーらしいです。
この日に生まれた人は笑顔の素敵な人が多いことから 生まれた記念日だとか。
ホントかよッ!

s、soyじゃあ、
寒い時期とか、冬とか、
真冬に生まれたヤツは、
笑顔が素敵な人が少ないとか・・・
そもそも、
笑顔になる機会が少ないとか・・・
じゃ、じゃあ、
オレは・・・



うぞだどんどこーん!!

それでは、

笑顔になるAI画25枚。

スタートです。





























イエェェーイ!!

空ぅ前絶後のぉーーー


そぅ我こそはぁぁーーー


サンシャイーンーーー


池崎・・・


はい・・・

申し訳御座いませんでした。





皆さんの1分を無駄にします。



8月29日はオーガニック化粧品の日らしいです。
自然素材にこだわった化粧品の開発販売を行っている株式会社ネイチャーズウェイが制定したとか。
このネイチャーズウェイは日本におけるオーガニック化粧品のパイオニア的な企業なんですって。
知らんけど。


とりあえず、
メイクアップな女性ッぽいAI画30選。
イッときマスcut。

































うーむ・・・
いつになく、
オシャレなカンジなので、
下手に喋れんな・・・

ただ、最後に一言、
ボクは、
赤い口紅の女性と、
情熱的なーーー


んなッ!!



皆さんの1分を無駄にします。



8月27日はバイオリンの日らしいです。
1880年の この日、三味線職人だった松永定次郎氏が、
国産初のバイオリンを完成させたことにちなんで制定されているとか。
知らんけど。

バイオリンをやると、
首が太くなるなんて聞いたことがあるような気がしますが、
小中学校時代に、
バイオリンを習っていた女の子がいましたが、
そんなに首は太くなかったと思います。
足は太かったけど。

とりあえず、
バイオリィンなAI画30選。
ヤッてイキマスcut。


































ゾンビッぽい女の子・・・?
バイオリンというか、
バイオハザード・・・?
so、yes!!



皆さんの1分を無駄にします。


8月27日はジェラードの日らしいです。
オードリー・ヘップバーンが出られているローマの休日の公開日にちなんで、
日本ジェラード協会なるヘップバーンのファン達が制定したとかなんとか。
知らんけど。


ッ!!

マジかッ!
いや、
今まで生きてきて、
ずっと、ジェラードだと思ってたんですけど。
恥ズッ。
つーか、
ジェラードじゃないと困るんスよ。
最近、何故か、妙に、
個人的に推している芸人
と掛けたかったのに・・・
チキショーめ。
なんなら、

まで、推し切ろうと思ったのに・・・


ッ!!!


ま、まぁ、

soいうワケで、

推したくなるようなアイドルッぽいAI画20選。

イッみマスcut。
























ジェラートのことを

ジェラードだと思っていたところで、

話は落ちてしまっているんですが、

まぁ、その、

なんというか・・・

ワケの分からん記事になってしまい、

申し訳御座いませんでした。

余談ながら、

この歌の英語バージョンは、

なかなか、スゴイと感服致しました。

日本語バージョンに、

ここまで寄せれるのか・・・




疲れた・・・
月曜日から疲れた・・・
そんな時は、

正義の味方、

元気の源、

モンスター。

まぁ、mo、

これさえ あれば、

シャキッと、ガンギマリよ。

いやいや、

コレを飲めば、

心優しいモンスターになれるんですよ。

ほっといてくれ。