上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり -17ページ目

上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

穏やかでフラットな自分
上司との関係を改善
職場の人間関係を改善
自分も幸せ まわりも幸せ上機嫌に

chatGPTを使ったあとは
「ありがとう」とお礼を伝えるようにしています。
 
そうしたらもっと、いいこと教えてくれそうな気がして。
 
いや、ないか。



夏は工夫してもどうしてもお花の持ちが悪いですね。
グリーンを増やして楽しんでいます。
 
この花器は、陶芸家である30年来の友人の作品です。
 
温かみがあって素敵でしょっ。



安全大会講演会に登壇させていただきました。


会場のメルパルク大阪さん、今年で閉館されるそうです。




お世話になりました。

ありがとうございます。



【3ヶ月ダイエットたのしもうグループ】に参加しています。

毎朝、体重・体脂肪を計測報告して2か月経過。
 



今朝はグッと数値が上昇です。
原因は、夕飯の量、睡眠不足。
今日で元にもどすぞ。


名古屋のフリーアナウンサーさんから『上機嫌に働く67のコツ』のご感想をいただきました。



【結局、上機嫌な人がうまくいく】

もう、めちゃくちゃ共感です。
やっぱり、機嫌よく、楽しく仕事がしたいなーと思っていたところのこちらの本です。

上機嫌力はスキル
性格とか関係ないのね。
だったら、私にもできる!
素敵な本に出会えて幸せ!



ありがとうございます。
Amazonでご購入いただけます!


【褒められると嬉しい】
 
30枚入りのシートパック。
最後の一枚を取り出すと箱の底に
 
「毎日がんばりました!」
 
この一言でまた頑張ろうと思える。
単純ですが、些細なことでもモチベーションアップに効果ありです。
 
職場や家庭でも同じですね。
思っているだけじゃ相手に伝わらない。
言葉にだして伝えよう。
 
自分相手も気分いいですものね。



講演会にて、広々とした楽屋をご用意いただきました。
 
もし、楽屋あいさつに来られるとしたら誰が嬉しいかなぁ。

吉沢亮だと、恥ずかしいし
木村拓哉だと、緊張するし

推しの
ブラマヨかダイアンか、、、。

と、妄想に浸ってみる。



著者であり、講演講師仲間の吉田幸弘さん。


著者10周年記念パーティーへお招きいただきました。




何冊も出版されている著者の方。

出版プロデュースされている方。

講師の方。

会社員の方。

講師エージェントの方。


様々な業種のみなさまと楽しく、学びある交流をさせていただきました。


吉田さん、著者10周年おめでとうございます!


6月末に発売された吉田さんの新刊です。