上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり -16ページ目

上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

穏やかでフラットな自分
上司との関係を改善
職場の人間関係を改善
自分も幸せ まわりも幸せ上機嫌に

【台風の中、新刊の原稿を書き終えました】
 
お疲れ様、わたし。
がんばったね、わたし。
 
わたしが″たわし“に見えてきました。



全ダイハツ労働組合さまにて、研修をさせていただきました。
 
テーマ『ポジティブシンキングって?』
北海道から沖縄まで、若手の皆様が集結。
 
笑顔いっぱいでポジティブな空気が溢れていました。
 



ネガティブな状況に直面した際
・ネガティブにひっぱられるか。
・「そうきたか!」と切り替えるか。
 
どちらも選択することができます。
後者を選択することで、物事を軽やかで建設的に捉えられるようになります。
 
そんな話をさせていただきました。

おはようございます。

5/15から参加している、【3か月でダイエットを楽しもう会】無料。
 
まもなく3ヶ月になろうとしています。
 
やることは、
・毎朝、体重測定をLINEグループに報告。
・その日意識する行動を宣言する。
・決まりはなく自分で決めたことをやる。
以上です。
 



グンと減ると嬉しいけれど、増減を繰り返し、🐢のようにゆっくり進んでいます。
 
3歩進んで2歩下がる。
ワンツーパンチで楽しみます。
我が家のベランダは屋根がゼロ。
 
外出中に豊中では結構な雨が降った様子。
ということは洗濯物は、、、。
  
でも、お気に入りのデニムは乾いている。
何もなかったことにしよう。
そうしよう。
 



オージーのようにおおらかに生きよう。



企業の人事部が定期購読されている
『月刊人事マネジメント』
 
6回連続掲載された記事を読み返しています。
テーマは『上機嫌な職場をつくるひと工夫』
 



なかなかいいこと書いてます。
と、自画自賛しています。
 
エビデンスは?
で、成果の数字は?
 
では表現できない大切な部分だと思っています。

毎月1日は氏神さまへ、お朔日参り。





絵に描いたようなブルーの空が美しい!


8月も穏やかで健やかに過ごせるよう見守ってくださいね。


いつもありがとうございます。

大手自動車会社さまから研修依頼をいただきました。


テーマは『ポジティブシンキング』


会場は名古屋。


あの有名なナナちゃん。

初めてみることができました。


会場は、このうえ。



今日は車で移動。
緑地公園駅近くにて社長面談です。

サングラスでマダム感プンプンです。