一流の人ほど捨てている”とりあえず” | 上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

穏やかでフラットな自分
上司との関係を改善
職場の人間関係を改善
自分も幸せ まわりも幸せ上機嫌に

●一流の人ほど捨てている”とりあえず”


仕事効率改善の今蔵ゆかりです。


一流の人ほど捨てているシリーズ


一流の人ほど”とりあえず”グセを捨てています。


・お客様の元へ訪問する際


とりあえず、あれもこれも資料を持参しよう。


・モノを選ぶ時


とりあえずこれにしておこう。


・指示するとき


とりあえずやっておいて。


・資料やデータを受け取ったとき


とりあえず保管しておいて。


とりあえず、とりあえず、とりあえず・・・。


 

そのような口ぐせ、思考癖の人は不要なモノや情報で溢れていることが多いです。


そして、時間がない!といってバタバタと慌ただしくしています。


とりあえずの人になってしまいます。


では?どうすればいいのか?ですが。


行動、発言に目的を持つ。


小さな決断にも意味を持つ。



例えばペンをひとつ選ぶにも


・書き味はどうか?


・見栄えはどうか?


・モチベーションはあがるか?


・自分の立場にふさわしいか?


このように書くと「え~!いちいち面倒くさい!」そう思う方もいるでしょう。


ですが、小さな選択にも意味を持つ人はきらりと光っています。


是非、周囲にいるキラリと光る人を観察してみるといいですね。


きっと「とりあえず」が少ないはずです!


私も今日はこの記事を書きながら「とりあえず」を減らしていきたいと思っております。


 


image


 


お問い合わせ

 



セミナー講演講師・経営者コンサル・執筆・取材のご依頼


企業・商工会議所などセミナー講師実績


講演・サポートの詳細はホームページをご覧ください



企業研修・商工会議所・商工会・女性部・青年部・安全衛生大会・5S・労働組合・歯科クリニックに、セミナー講演会講師・院内研修でご依頼を頂いております。


働き方改革・ひと工夫の仕事効率改善術・時短化・仕事術・段取り美人・ビジネス整理・仕事効率アップ・職場環境改善・怒りの感情整理・アンガーマネジメント