今蔵ゆかりです。
「やることがたくさんあって、頭がパンクしそうです」
「人付き合いが多く、予定がぎっしりで自分の時間がなかなか作れません」
「何かいい対策はありませんか?」
などというご質問をいただきます。
同じことでお悩みのあなたに質問です。
仕事、人、モノ、時間、情報
取捨選択していますか?
「選ぶ」ということをせずに、すべてウエルカムモードにしているために、いっぱいっぱいになってしまう。
このような方が多いのです。
では取捨選択はどのような基準で行うといいのか?
順番にご紹介していきますね。
===
●セミナー講演講師・執筆・取材のご依頼はこちら
●仕事効率アップする思考整理法メルマガ
●職場改善・経営者コンサルティング
●企業・商工会議所などセミナー講師実績
●出版著書・メディア掲載実績
●シンプルな思考で行動が加速する個別コンサル
●仕事効率アップする思考整理法メルマガ
●職場改善・経営者コンサルティング
●企業・商工会議所などセミナー講師実績
●出版著書・メディア掲載実績
●シンプルな思考で行動が加速する個別コンサル
企業研修・商工会議所・商工会・企業・安全衛生大会・5S・労働組合・歯科医院・葬儀社様に、セミナー講演会講師・院内研修でご依頼を頂いております。
テーマは、ひと工夫の仕事効率改善術・習慣化・整理術を軸とした、仕事術・ビジネス整理術・伝え方・仕事効率アップ・コミュ二ケーション・職場環境改善・気配り力・タイムマネジメント・女性活躍推進
同書、中国語翻訳され全世界に発売2016
「小事的力量」