その3:断捨離するぞ!と意気込んでいる方へ | 上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

穏やかでフラットな自分
上司との関係を改善
職場の人間関係を改善
自分も幸せ まわりも幸せ上機嫌に

その3:断捨離するぞ!と意気込んでいる方へ

仕事効率改善コンサルタント今蔵ゆかりです。

年末ですので断捨離記事を発信しています。

その1.その2はこちらをどうぞ

今回はその3をお届けいたします。

・いる

・いらない


この二つに分別できればいいのですが、実は1番ボリュームがあって時間も手間もかかるのがここではないでしょうか?

「迷う」

あ~どうしようかな、迷うなぁ~、いらないといえばいらないし、いるといえばいるかもしれないし・・・。どちらにしようか迷う・・・。

といった感じです。

すると途端にスピードも落ちて手も思考も止まってしまいます。

image

そこで、おすすめな方法がこちら。

2つにわけずに、3つに分けるということ。

1:いる

2:いらない

3:迷う


これをスピーディーに行っていきます。

そして、わけた3つは合体させないでくださいね。

・要るものは、戻す。

・いらないものは、捨てる。

・迷ったものは、あとでもう一度同じ作業をする。


結局迷ったものは、捨てることが殆どですが、すぐに踏ん切りがつかない方はこちらの方法を実践してみてくださいね。

image


企業研修・商工会議所・商工会・企業・安全衛生大会・5S・労働組合・歯科医院・葬儀社様に、セミナー講演会講師・院内研修でご依頼を頂いております。


テーマは、ひと工夫の仕事効率改善術・習慣化・整理術を軸とした、仕事術・ビジネス整理術・伝え方・仕事効率アップ・コミュ二ケーション・職場環境改善・気配り力・タイムマネジメント

みんなに必要とされている人の「ひと工夫」の習慣/クロスメディア・パブリッシング(インプレス)