「顔つき」と言動はともなっているか? | 上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

穏やかでフラットな自分
上司との関係を改善
職場の人間関係を改善
自分も幸せ まわりも幸せ上機嫌に

「顔つき」と言動はともなっているか?

仕事効率改善コンサルタント今蔵ゆかりです。

「顔」について。

「いい顔」ってどんな顔でしょう?

・美人?
・男前?
・かわいい?
・しゅっとした?←関西では最大の褒め言葉

image


正直、上記にあげたような部類だと嬉しいですが(笑)そうもいきません。

ですが、「いい顔」はこれらとは違いますね。

いい顔とは、外ではなく、内から生まれる「顔つきのよさ」ではないでしょうか?

では、「顔つき」の良さとは?

・人柄がにじみ出ている
・素直さ
・オープンなマインド

そして欠かせないのがこれ!

・「うそがない」事が大事だと私は考えます。


とても素晴らしい言動をされているのに、その方の「顔つきが」嘘だと、そのギャップに違和感が生じて「ほんとかな?」と思ってしまいます。

そう、疑惑がうまれます。

また反対に、いつも毒舌ばかりはいていても、「顔つき」の良さでいい人ということがばれてしまいます(笑)

照れ屋さんに多いパターンで、実は人に見えないところでちゃんとされていることが多いです。

そしてだいたいその予想は的中しています。

「顔つき」のいい人は、言動・行動が伴っています。

「顔つき」のいい人の周りには同じような方が集まっています。

あなたの周囲を見渡してみましょう!

いががでしょう?それがもしかしたらそれがあなたの「顔つき」かも・・。

自分の「顔つき」にドキリ!とした方は、今から意識して変えていきましょう。

すると不思議なもので周囲も変わってきますよ。

そう語る私は果たしてどんな「顔つき」してるのか???ドキリ。。。



企業研修・商工会議所・商工会・企業・安全衛生大会・5S・労働組合・歯科医院・葬儀社様に、セミナー講演会講師・院内研修でご依頼を頂いております。


テーマは、ひと工夫の仕事効率改善術・習慣化・整理術を軸とした、仕事術・ビジネス整理術・伝え方・仕事効率アップ・コミュ二ケーション・職場環境改善・気配り力・女子力アップ

みんなに必要とされている人の「ひと工夫」の習慣/クロスメディア・パブリッシング(インプレス)