デスクトップをみれば仕事の仕方がわかります | 上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

穏やかでフラットな自分
上司との関係を改善
職場の人間関係を改善
自分も幸せ まわりも幸せ上機嫌に

デスクトップをみれば仕事の仕方がわかります

今蔵ゆかりです。

先日受けた、ご相談をご紹介しますね。

image


後で見よう!気になるからとりあえず保存しておこう!

そう思って貼り付けているうちに、デスクトップ一面ファイルだらけになってしまうんです。

結局、どこにあるのか探すこともできずに困っています。

どうしたらいいでしょうか?


パソコンでも、ファイリングでもよくありがちなパターンは・・。

・分類しすぎて探せなくなる。

・「とりあえず」「あると便利かも」と思い保存するクセがある。

今回は後者のパターンですね。

対策のひとつをご紹介します。

まず、「とりあえず」ボックスをつくりそこに入れていきます。


ですが・・・。


果たしてこれを開くことはあるのか?ということです。

お話しをしているとご自身の口から出てきた言葉。

「結局、そう必要なものではないということですよね」

おっしゃるとおりです。

「とりあえず」は、後になっても出番がないものが殆どです。

万が一必要になった時は、

・ネット検索すればより新しい情報が入手できます。

でてこなければあきらめる!

という選択もありだと思います。

「とりあえず」の方は、仕事でも、部屋もモノが溢れていていることが多いですね。

よかれと思った「とりえあず」

実はそれが自分を複雑にしてしまっていることに気づきましょう。



企業研修・商工会議所・商工会・企業・安全衛生大会・5S・労働組合・歯科医院・葬儀社様に、セミナー講演会講師・院内研修でご依頼を頂いております。


テーマは、ひと工夫の仕事効率改善術・習慣化・整理術を軸とした、仕事術・ビジネス整理術・伝え方・仕事効率アップ・コミュ二ケーション・職場環境改善・気配り力・女子力アップ

みんなに必要とされている人の「ひと工夫」の習慣/クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
¥1,382
Amazon.co.jp