ひと工夫の習慣、今蔵ゆかりです
9月24日は新月。
新月は、自分の目標設定をするのに最適な日とされていますね。
「新月の願い事」と検索すると、具体的な方法がたくさんでてきますので、関心のある方は検索してみてくださいね。
正直最初は、おまじない程度かな?と思っていましたが、振り返ってみると結構目標設定にしていたことが、実現しているのです。
ちょっとびっくりしています^^
その道のプロの話によると、ここ3か月は誰から学ぶかが特に大事な時期だそうです。
あなたは、何かを学びたいとき、サービスを受けたいとき、何を基準にして選びますか?
値段でしょうか?それとも「人」でしょうか?
もちろん、予算もあるので値段も大事ですね。
でも、値段が安いからといって、このような人から学びたいですか?
・整理術を教えるといって、その人がゴチャゴチャ
・美肌術といいながら、その方の肌が荒れている
・幸せに導くといいながら、その方が幸せそうに見えない
いかがでしょうか?
「誰から学ぶかが大事」ということ、大切にしたいですね。
「しあわせ」という言葉がぴったりのこの方の笑顔。(右)
そして、サービス精神。

お会いするだけで、幸せオーラに包まれます。(私の顔を見ればわかりますね)
そんな彼女、幸せな恋愛・結婚生活を送りたい人のために、すてきな企画を開催されるそうですよ。
とても人気のある方なので、気持ちとタイミングがあったら迷わずどうぞ!
商工会議所・商工会・企業・安全衛生大会・労組・男女共同参画・教育懇談会・学校・歯科医院様に、セミナー講演会講師・院内研修でご依頼を頂いております。
テーマは、ひと工夫と整理術を軸とした、ビジネス整理術・時間整理・仕事効率アップ・コニュ二ケーション・職場環境改善・女子力アップ・思考の整理・ライフスタイル・部屋の整理等。
- みんなに必要とされている人の「ひと工夫」の習慣/クロスメディア・パブリッシング(インプレス)

- ¥1,382
- Amazon.co.jp
- 日経WOMAN2014年10月号/日経BP社
※取材掲載されました。
- ¥580
- Amazon.co.jp