カラーが持つ意味を整理してみよう | 上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

穏やかでフラットな自分
上司との関係を改善
職場の人間関係を改善
自分も幸せ まわりも幸せ上機嫌に

整理コンサルタント今蔵ゆかりです。


カラー・色には、それぞれイメージがあったり、人のココロに影響を与える役目がありますね。


仕事の渋滞サクッと解消!スッキリアタマとスッキリオフィスのつくり方-image

私のブログのカラーは、実は今の内容・ターゲットとはあまり合っていないんです(汗)


初期の頃に想定した内容・ターゲットで作成したので、(外注です^^)リニューアルしたいと考えています!


カラーの役目やイメージは、この方がご紹介してくれていますよ。


豆知識にもなりますね。


セミナー講師・社内研修

・経費ゼロで業績を上げる職場環境のつくり方

個別コンサルはこんな内容

・アタマとモノを整理して仕事で成果をあげたい方

とっておきネタ満載メルマガはこちら

・思考とデスクの整理で仕事渋滞解消マルマガ