本日、Z会中学受験コース・小4の定着度テストの受験日でした。
ふくちゃんは普段は日能研に通っていますが、毎日練習ブックと社会のテキストのために社会だけ塾併用型の要点集中コースをとっています。(毎日練習ブックは朝セットに、社会は長期休みの復習に活用しています。)
一科だけの受講ですが、年2回ある実力テストは四科受けられます。
・算数・国語…40分
・理科・社会…30分
成績の配信は9月上旬とのことなのですが、日能研の翌々日返却に慣れていると、9月には何をどう解いたか忘れているし、きっと見直しする気も起きないでしょう。。
ということで、お姉ちゃんも動員して答え合わせをし、だいたいですが見直しを済ませました
以下、日能研のテストのように、褒めポイントと残念ポイント
の記録です。
国語
だいたい内容は把握しているようです。
品詞が分からないようです。
算数
間違いは凡ミスのみ…?
凡ミス
社会
習ったところは定着しているようです
漢字がちょっと残念です。
理科
習っていないのに当たってる
時間が余ったのなら見直ししてほしかった…
日能研とは進度が異なり、習ったことのない内容もありましたが、8割くらいは取れているんじゃないかな…?(母の希望入りまくり)
特に社会と理科は半分くらい取れれば…と諦めていたのですが、ここでも七田式CDの効果を実感することになりました
理科なんて、星座も地学もやっていないはずなのに、七田式CDの記憶だけでほぼ正解、なはず。
七田式、本当にすごいです。
もう、本当にぎん太くんのお母様には感謝しかありません。
今日は午後から上位生講座もあり、基準に達している社会と国語だけ受けました。
社会70分国語90分だけでも、私ですら、ながっ…と思うzoom講座です。
全部受けられた方、本当にすごいと思います。
いえ、ふくちゃん含め、日曜なのにテストを受けた子、zoom講座を受けた子、みんなすごい✨えらい
お疲れ様でした