本能寺の敵


明智光秀に仕える忍びの鈴音と、徳川家康に仕える忍びの風斗の物語です。


明智光秀はあまり良いイメージのない武将でした。記憶に新しいところでいうと、「どうする家康」の酒向芳さん演じる下卑た笑みを浮かべるイヤ〜な光秀。


ですが、最近、違う光秀さんにも出会います。「麒麟がくる」の長谷川博己さん演じるさわやか光秀さんや、この本のように温かみを感じる光秀さん。戦いばかりの戦国時代で、こういう終わり方もあったらいいな、と思った一冊でした。


この、抱いていたイメージを覆される快感。


次女が大好きな本郷和人先生もそうですが、母の凝り固まった世界観を覆し続けている作家さんがいます。


それは


今村翔吾さん目がハート



「塞王の楯」が出会いでした。


大津籠城戦が、砦を築く職人集団と、その砦を破ろうとする鉄砲造りの職人集団の互いの信念と誇りをかけた攻防を軸に展開される斬新さ、手に汗握る物語にも夢中になるのですが、何よりも登場人物一人一人がたまらなく魅力的で、今まで名前の他はぼんやりとしたことしか知らなかった人を知りたくなり調べまくりました。京極高次、お初、立花宗茂、…。


そして、この大津籠城戦での足止めが関ヶ原に影響して…と、読後の感動がつながり広がります。


魅了されました。


そこから、「じんかん」を読み松永久秀を好ましく思うようになり、「八本目の槍」で石田三成の生き様に涙し、「火喰鳥」などの羽州ぼろ鳶組シリーズで田沼意次のファンになり…。


今村翔吾さんの作品を全作読んでしまいたいけれど、時間を気にせず感情もセーブせず読後の余韻にも浸れるようベストコンディションで読みたい、と、少しずつ少しずつ大事に大事に読み進めています。一度読んだ本でも何度でも読めるし。それくらい好きですラブラブ


早く、早く、次女とこの感動を分かち合いたい目がハート

今村翔吾さんの話で盛り上がりたい目がハート

その日を楽しみに読み込んでおこうと思います。


最近、次女おすすめされて真田十勇士を読んだので、流れ的には次は「幸村を討て」ですが、読みたいけれど、もったいない気もして悩みます。

くぅ〜。幸せな悩みです飛び出すハート


ここまではまったのは京極夏彦さん以来。あの時は、通勤時間が長いことがありがたく思えるほどでしたキメてる



あ。昨年の最後の公開模試で長女に漢字の2点を授けてくれたのも、今村翔吾さんの小説でした指差し



2024年組さん、最後の模試、お疲れ様でした。

日本の片隅で応援しています。

小さいことでも一つ一つが力になりますようにキラキラ