とりあえず、次女と、平日・休日それぞれのタイムスケジュールを考え、それとは別に毎日やる項目のチェックシートを作ってみました。
(タイムスケジュールやカレンダー系はちびむすの無料ダウンロードに大変お世話になっています🍙https://happylilac.net/24schedule-en.html)
①Z会
⚫︎ 8月号を終わらせる。
⚫︎力だめしテストをやる。
②算数
⚫︎一学期に間違えた問題を抜き出してあるので、できるまで繰り返す。
(Z会算数4〜8月号、Z会毎日練習ブック、全国統一小学生テスト、日能研の全国テスト)
⚫︎来年夏あたりの入塾を目指してゆるゆると…
単元ごとにちょうどいい量の練習問題があり、1日一単元進めています。
テストの練習に良さそうです♪
(上位クラスは…目指した方がいいのでしょうか。。長女の時と同じく、無理はさせたくない、と思ってしまうのですが、受験勉強自体、負荷といえば負荷。自分でこの問題集を選んでおきながら、題名を見る度にもやっとします。)
③漢字
⚫︎Z会&学校で間違えた漢字を抜き出してあるので、できるまで繰り返す。
④読書ノート
⚫︎自身の長年の国語嫌いの根源は読書感想文だと思っている母が、最大限に譲歩&協力した読書記録です。
これくらいです。夏期講習も無しです🙌
これでも、長女が小3の時より多い気がします。
でもでも、去年の長女の勉強量に慣れてしまっていると、なんだか少ないような…。
感覚がおかしくなっています🌀
去年の夏休みは、本人もですが、夫も次女も私も色々頑張ったから、今年はのんびりしよう♡と思っていたのですが、匙加減が難しいです。
…去年の今頃は
中学受験生のご家族、応援しています!