コミュニティ・まちづくりを持続可能にする方法模索中 | ClayArtist Misa 生活を豊かにする手作り時間

ClayArtist Misa 生活を豊かにする手作り時間

自分だけの時間を大切に
好きなことを楽しみましょう♪

私は福祉施設で仕事をしています。

営業企画と、地域支援事業、障害者雇用開拓担当です。

 

地域での まちづくりとして2つコミュニティを

友人たちと創っています

isumie

https://www.facebook.com/isumie.isumi/ 

 

外房サイクルサポーターズ

https://www.sotobo-cycle.com/

 

この活動は【まちづくり】をボランティアでしているのですが

ここで得られるものは【人とのつながり】です

 

その他、行政と共にイベント参加したり

プロジェクトに参画させていただいたりしたので

沢山の「やってる側」の人たちを知っているので

まちづくり関連のご相談とか

新しい企画とか、いろんな情報をいただきます。

 

*************************

施設ではカフェを運営していますが 

https://press.chiicomi.com/press/22905/

↑ちいき新聞さんが紹介くださいました記事

カフェで美味しいコーヒーとか、

オリジナルのドライパインビネガー等飲んで行ってください♪

 

カフェピアミヤシキ
いすみ市岬町桑田341-1
木曜定休 10:00-16:00 (土日祝は11:00-16:00)

*************************

 

ここがやんわりと、まちづくりの人が

集まるカフェになってきたような気がする・・・

とても嬉しいことです!

 

 

あ、話し飛びますが
最近巡り会った言葉「まちづくり」


これは「地域活性」とか「地方創生」とか似てるけど
もっと自分たちの手でって感じがするな

まちづくりは、そこに住む人(訪れる人も含める)が

自分たちの住んでいる地域を自分たちの手でよりよくしたい
社会性、公共性がある活動だったり・・・

まち・・・は建物でなく、コミュニティというイメージとか。

 

「町」「街」でなく「まち」
「作る」「創る」でなく「つくる」のほうがイメージを限定しないということで平仮名で「まちづくり」
概念調べたけど、小難しく書いていて 間違ってるかもしれないけど・・・

 

話戻りまして・・・


7月だけでも「まちづくり」系の相談を沢山いただいています
睦沢、鴨川、一ノ宮、大多喜、いすみ市

【こういうことをやりたいんです】って
話を持ってきてくれるので、一緒に考えたり
それを解決してくれそうな人を紹介したり

私はコンサルタントにはなれないので
ほんとに一緒に話を聞いてワクワクしたり
それ、よくわからないんだけどって所を突っ込んで聞いたりしています。

それしかできない

そのやりとりで、「整理できた」「やれそうな気がする」
「もう少し考えてくる」って言って帰って行かれる・・・

それを見送りながら、AさんとBさんを繋げたら面白そうだぞとか思いついたり。

 

 

おかげ様で素晴らしい人たちと沢山出会えたので、これを
「まちづくり」で頑張ってる人たちに還元したいな。

そして

・コミュニティデザインとか、

・コミュニティビジネスとか

 

またまた気になるワードに出会って勉強もしてます。

 

コミュニティ(社会性ある集まり)はボランティアとか

収入源がなく、補助金活用とか

主催側が身銭を切ってるとか

利益あがらないことが多く・・・

 

そこに

ビジネスの手法を取り入れたのが

コミュニティビジネス というのだそう

 

ビジネスの手法って?それはどうやったら学べる?

ネットではセミナーの案内とか、それをとりいれていらっしゃる取り組みの

紹介はありましたが、中身が見つけられないので

アマゾンで本買って読み始めるところです・・・

 

活動費をどうするのか?

売上をあげなきゃいけないけど

 

コミュニティを持続可能にするためには

*負担を少なくし緩く続けるタイプ

・負担の大きなイベント主催等「やらないこと」を決めて活動する

・時間と労力、金銭的負担をなるべくかけない

・ネット上で完結する等

 

これも一つの方法だと改めて発見・・・

 

ゼロから立ち上げるのは大変なパワーがいるけど

立ち上がったものを続ける責任もある

持続可能のためにビジネス手法も必要だし

あえて緩くやることが持続可能となったりするね

 

今日もとりとめない

思うまま書きました

 

お付き合いありがとうございます!(^^)!