5年後の骨をいい骨にする! | きれいの素

きれいの素

神奈川県三浦郡葉山町堀内、逗子駅よりバス9分下車1分。
葉山 massage♡esthetic Lokah~マッサージ&エステ ロカハ
自然豊かな葉山の一軒家サロン、心と体に響くエサレン®マサージ、小顔矯正、美容矯正、ボディメイク、痩身、フェイシャル


骨☠️

体の土台となっている骨🦴




骨って、、、、へーーそうだったんだ!

という事をいくつかご紹介します。





☠️  骨に柔軟性があるの⁉️



骨も他の組織と同じように、細胞、線維などから構成されます。




生きている骨は水分を含んでいるため骨格標本のように乾燥して死んだ骨より30%ぐらい大きく、

骨気質は比較的もろいアパタイト微結晶とコラーゲン線維と結合しているため、柔軟性があり強さがあります。





コラーゲン大切❣️




先日特大のコラーゲンが届きました↓

全身がピチピチで柔軟になりますように❣️



ヒトデも生きている時は、水分を含んでいるため柔軟性があるそうです。

強さには柔軟性が必要‼️





☠️ 骨は痛みを感じるの⁉️



生きている骨には神経が分布しているため、骨折や骨挫傷は強い痛みを感じます。



また、骨膜では、神経が骨格筋の引っ張りを感知する事で、運動の強調性とバランスを支援しています。



触れられたり衝撃を感じている。



骨自身感受性が高い!


骨の可動性を高める事は身体感覚を呼び起こし、活性化します。



骨を繋ぎ動かす筋肉、筋膜、腱、靭帯が健康でスムーズに伸縮することが大切です。




☠️  骨は生まれ変わるの⁉️


全身の骨は約5年で生まれ変わります。


骨の細胞は破骨細胞によって骨が壊され、骨芽細胞によって骨が作られています。


骨も血液や皮膚と同じように新陳代謝が行われています。




5年後のいい骨のためにいいことしたいですね❣️



カルシウムを含んだ食品を積極的にとる。


運動をする。カルシウムを吸収し骨に沈着させるためには、適度な運動が必要です。




骨の新陳代謝の過程で分泌されるオステオカルシンは全身のエネルギー代謝、臓器を活性化してくれるそうです。




オステオカルシンの分泌をふやすには骨の代謝を盛んにするのが有効。



骨に刺激を与えるといいそう。やっぱり運動が有効ですね。

 
階段を降りる縄跳びが良いそうです。





5年後の皆様の骨がいい骨でありますように☠️


皆様の健康と美のお手伝いをさせていただいてます。


お問い合わせ、ご予約お待ちしてます。