日本での新学期は4月からだが、今月から新学期が始まる海外。
娘も3歳クラスへあがった。
来年は保育園を卒園し、幼稚園へ進学ということで、3歳クラスは幼稚園〜小学校並みの教育が始まる。
前のクラスの先生は全員当たりだった。
みんな優しくてニコニコしてて天使のような先生たち。
しかし次の先生はハズレばかり。
1人目は、1歳の頃にいた赤ちゃんクラスで数ヶ月一緒だった先生で、前から知っている先生だが普通に嫌い。
彼女のことを何も知らずとも、行動や話し口調でいかに性格が悪い人か分かる。
普段はだるそうに仕事をし、体型やしぐさから日常生活でとてもだらしがないのが伝わる。仲の良い親御さんとは友達のようにキャッキャっと話し込む。しかし盛り上がらない親御さんには「特になし!」とだけ報告しておしまい。(てか、私にだけ?)
他の親御さんには「今日は朝から〇〇をして、××を作成しました〜etc..」と長々とレポートしているのに、私にはいつも「特になし!どういたしましてーさよならー」でおわり。
私の娘は保育園ではとても良い子で全く悪さをしない、と先生方みんな口を揃えて言うが、それでもこのレポートの仕方はないだろう。そもそもレポートになってすらいない。
私もネイティブではないということで自信がなく、堅苦しい話し方で真面目に受け答えするだけの堅物キャラでいるし、ママ友とかにも関与したくなくて一匹狼でいる。2年以上通っているが1人も友達はいない。誰とも挨拶しない。(もちろんドアですれ違った方に「ありがとう」や「こんにちは」と言ったりはする。)
しかし、先生とのやりとりはきちんとする。
私が冷酷なオーラを放っているのでバカみたいな世間話しないでおこうとしてくれてる説はあるが、みんなに平等でなくてはダメだろう。
まぁ気遣いとかでなく、絶対嫌われてるのだと思うが。
そしてこの人に嫌われるのはどうでもいい。
とりあえず、この下品で性格悪い先生が1人。
もう1人は前回のブログでも書いた、厳しい兵隊みたいな先生。
時間厳守についてどうも納得がいかず、たくさんネットで調べたが、やはりこの国の私立の保育園は登園時間自由。
そもそもこの保育園自体もそう言ってるし、2年以上通っていて、昨日のような指摘もされたことがない。
この兵隊先生と再度話したくて今朝会えることを期待していたが、会えたのは1人目の性格悪い先生。
モヤモヤしていたのでこの先生にも話したが、この先生は全てに対してどうでもいいと思っているので、「好きな時間に来ればいいよ」とだけ言われておしまい。
もうどっちが正しいのか分からない。
同じ3歳クラスの先生同士なのに意見違うの?
そして夕方になり娘を迎えに保育園へ。
待ってましたと言うように兵隊先生がツカツカと私目がけて歩いてくる。
一瞬で悟った。
絶対あの性格悪い先生、私の話を悪く盛って話したな。
幼い娘に無駄な無理はさせたくないという大切な本音は絶対に伝わっておらず、ただ私が朝ダラダラ行きたいから拒否!みたいに報告したんだろうと感じた。
兵隊先生はしっかり者で真面目で良い先生だ。
しかし、威圧的すぎる。
不必要な威圧。
これは不快だ。
大きな刺す声で、警察の取り調べのように語りかけてくる。
別に登校時間の話してるだけなんだから、そんな大きな声で叱るように話す必要はない。
話している内容には納得できた。
登園時間自由なのに、自分の正義やクラスを牛耳るために時間厳守と支配的な嘘を吐いているのはやっぱり違うと思ったが、やはり娘の教育のために9時までに来るのは納得した。
しかし途中途中で出てくる攻撃的で直接的な発言は不快だった。
娘は何時に寝てるの?
はい?8〜9時?遅いです!
7時に寝かせなさい!(←カルチャーショック)
毎回毎回9時以降に来られて迷惑なんですよね!!
登園時間自由なのに迷惑ってなに?
今日はこの迷惑って言われたのがムカつきポイントでした←
こんな迷惑とか言ってくる奴のために朝のゆったりとした時間を奪われたくない。
長年勤務して、なんか自分で時間ルール作り始めちゃってる系のやつかなー。
子どものためって正義を振りかざして。
9時までに行くのは納得したけど、おもしろくないなー。