前のブログでも書いたが、

最近10歳年上のママ友ができた。





海外在住ということで、そもそも日本人に会うこと自体少ないので、日本人ママ友になれるなら年齢はどうでもいい。





しかし、

私は娘が幼稚園の時間帯に、子どもなしでのびのびとママ友とお茶をして語りたい...のだが、





その方はお子さんを保育園には預けていないらしく、365日24時間一緒とのこと。




前回一度会ったが、やはり毎度となると私が気疲れして全然リフレッシュにならない。






というのも、




数日前に2回目のお誘いが来た。






私なら「来週いつします?」で済むLINEも、





彼女のLINEは、

「月水は〇〇(←お子さん)と児童センターで遊ぶので難しいのですが、火木は〇〇をお昼寝させてご機嫌になった時間帯の14:00あたりからなら可能なのですがどうですか?〇〇がレストランでぐずらないように色々持っていって、なんとか踏ん張ります!」


みたいな、ごっちゃごちゃのLINE。





私も母だから、外出の大変さやお昼寝の時間帯を計算したりすることなど超分かる。






でも一度しか会ったことのない他人の子の名前がLINEでたくさん出てくるのとか(しかもニックネーム)、その子にハラハラしながら会う雰囲気とか、その子の細かいタイムスケジュールをLINEで読まなきゃいけないのとか、



やっぱりだるいなーと思ってしまった。





だってストレートに言えば、

その子のことどうでもいいんだもん。





なんで私の娘がいない時間に

その子のこと考えなきゃいけないの。



その子の名前もたくさん出てくるけど、

私は私の娘の名前を出したことがない。


だって初対面の人に娘の名前連呼してもウザいだけじゃない?誰だよって。笑




だから初対面でたくさんお子さんの名前連呼してる人の話聞いてると萎える。笑


ちなみに私は娘のことを話す時は「うちの娘は...」と話す。






というわけで、

まだ一度しか会ったことないし、



2回目のLINEが来ただけだが、



もはや萎えている自分がいる。笑





でも、悪い人じゃないんだよなー。




でもやっぱり私のリフレッシュにはならないなー。







とりあえず明日会うが、


早く何度か会って「本当」の友達になって、その子にも愛着がわいて、



他人に付き合ってる感がなくなればいいなー。






それまでもつかな。笑