Protocol & Etiquette Seminar | 東京港区アーティフィシャルフラワー専門フローラルーム

東京港区アーティフィシャルフラワー専門フローラルーム

アーティフィシャルフラワー専門花装飾作家の花日記♪

今から十数年前、私がまだサンフランシスコで学生をしていた頃の事です。

長いVacationの為、日本へ帰国している間に何かお稽古事でもしてみようかしら、、と考えていた時、

偶然、某女性誌が特集していた「お稽古事/スクール紹介」の記事が目に留まりました。

そこには様々なスクールやサロンの紹介がされておりましたが、その中でも一際輝いたオーラを放つ先生が

上月マリア先生でした晴れ


         

既にご存知の方も多いかと思いますが、上月マリア先生は、800年の歴史を受け継ぐ本格的な紳士・淑女教育、並びに伝統と最新のプロトコールやヨーロッパ宮廷作法を学ぶ事のできる、日本プロトコール&マナーズ協会の理事長でもあり、先生自らも教壇に立って教えていらっしゃるとても素敵なお方ですキラキラ


私は、「いつか先生のレッスンを受講してみたい!」と思いつつも、長い間海外に住んでいたということもあり、

(人にはお勧めしておりましたが(*^▽^*))、私自身が先生のレッスンを受ける機会はありませんでした。


しかし、昨夜、毎日新聞社で行われた「幸運を引き寄せるワンランク上のマナー講座」に参加する機会に恵まれ、ようやく上月マリア先生のレッスンを受講することができましたドキドキ

セミナーの詳しい内容を書き始めると、とても長くなってしまうので割愛させて頂きますが(笑)、

総括いたしますと、「自他への思いやり」と「人生への美意識を高く持つ」ということでしょうか。

先生自らも上流階級のご出身と言う事もあり、お話される内容には説得力があり、また大変共感する事も多く、私は充実した時間を過ごす事ができましたキラキラ

今年は自分磨きにもう少し時間を遣ってゆきたいと思います(^-^)/