食習慣の改善に最適なボーンブロスを作れるようになる、21日チャレンジ | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

[発酵調味料×ボーンブロスで3ヶ月で家族みんながベストパフォーマンスを出せるカラダになる!

腸からココロもカラダも健康になる食習慣]


発酵()美腸習慣ダイエット!クッキングカウンセラー甘酒先生の伴乃美名です。

何歳になっても女性の願いは痩せたいこと!

ダイエットとは、
健康や美容などの目的として、
食事の質や量を制限することで、
生活習慣の改善を意味してます。

痩せすぎの人が食事量を多くし、
体重を増やす行為もダイエットになります。
(ネット検索より)

若い頃は食べたい、飲みたい、でも痩せたいなー
という願望で、
かなりの食事制限をして、

痩せる食習慣を作っていたと思います。

が、

年齢とともに代謝は落ちるし、
以前はこれで痩せたからと同じことをしても、
痩せられない事実がありますよね。

私もファスティング、サプリ、糖質制限…
あらゆることにチャレンジしました。


例えばファスティングをしたとしても、
食べない分けなので体重は減りますが、


体脂肪は逆に増えてしまったり、


サプリも若い頃はカロリーカットだの、
脂肪を溶かすだの…


その通りになりましたが、
今頃は全く効果はありませんでした。


前回のボンチャレの参加者の方に、
「ボーンブロスって作ってみたら具沢山スープみたいですね」と言われました。


でもあの野菜たっぷりデトックススープは、
野菜のみでタンパク質が無かったんですよね。


でもボーンブロスはタンパク質が入って、
しかも作り方で骨からコラーゲンがたっぷり出ているのでちょっと違います。


ポイントは骨から出るコラーゲン!

これが身体中のあらゆる細胞の修復を
してくれるので、

膝が痛いとかいう方は関節修復に、
アレルギーのある方には腸壁を修繕してくれるので、
すぐに効果はなくても、
じんわり改善されるのが特徴なんですね。


今回はボーンブロスを作れるようになることを目的とし、

毎日、みなさんが美味しく召し上がる様子を
楽しむチャレンジにしていきたいと思ってます。


ボンチャレでやることはカンタン3つだけ!

①ボーンブロスを作る(2.3種類)
ここが特に重要

②作った写真をアップする。
・食べたボーンブロスをアップする。
・味付けなどを知らせる。
③参加メンバーに褒めてもらう


期間はGWで食事が乱れるので、
開始は5/6〜5/26の21日間とします。


体調を整えたい、
体重を減らしたい…

などの参加目的に合わせ、
これまでの事例などを時折、入れながら、
みなさんの叶えたい未来に導いていきますね。


甘酒や味噌仕込み、発酵食、調味料、更年期お腹痩せプログラム、更年期ダイエットの体験会、についてLINE@でのお知らせをさせていただきます。お友達登録お待ちしています。
友だち追加