完全デトックス食!デトックスに味噌汁をすすめる理由 | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

[発酵調味料×ボーンブロスで3ヶ月で家族みんながベストパフォーマンスを出せるカラダになる!

腸からココロもカラダも健康になる食習慣]


発酵習慣チャレンジ!クッキングカウンセラー甘酒先生の伴乃美名です。


発酵教室の中で一番人気でリピート参加のいただけるのが味噌仕込みです。


(画像はお借りしました)


味噌が出来上がるまでには、
1.大豆を茹でるか蒸す
2.①を潰す
3.麹と塩を混ぜる
4.②と③をしっかりと混ぜ合わせる
5.10ヶ月から24ヶ月発酵、熟成させる


という工程があります。


⑤の時に麹菌、乳酸菌、酵母の働きで、
アミノ酸やビタミンなどが多量に生成され、
栄養価や旨味がアップ⤴️していきます。

熟成が進めば進むほど、色が濃くなってきて、
色々な健康的効果がある褐色色素成分「メラノイジン」が増えていきます。


便活マイスターや発酵美腸食®︎マイスターを受けられると、
そのメカニズムをさらにお話しますので、
全ての発酵する過程が理解できるようになります。


では、まず今日は味噌の栄養について見ていきますね。


1.身体の中でエネルギー代謝に働くビタミンB群がたっぷりふくまれています。


味噌作りの過程で麹菌が活動してビタミンB群(ビタミンB1.B2.b6など)を生成してくれます。

大豆の状態よりもビタミンB群の量がどんどん増えていくそうです。

2.吸収されやすい必須アミノ酸が含まれています。

味噌は大豆のタンパク質の一部がアミノ酸に分解され、消化吸収されやすくなっています。

身体つくりに必要な必須アミノ酸が効率よく取れるのです。

3.リノール酸、大豆レシチンがコレステロールを下げてくれます。

味噌に含まれるリノール酸、大豆レシチン、大豆サポニン、大豆ペプチド、食物繊維などは、
血中の悪玉コレステロールを低下する働きがあります。


4.日本人の腸にあった植物性乳酸菌がとれます。


味噌の植物性乳酸菌が腸内環境を改善してくれます。
昔から味噌、醤油、糠漬けなどの植物性乳酸菌には、胃腸で生き抜く力が強く、このような発酵食品をとってきた日本人の腸と相性が良いと言われてます。


5.メラノイジンが血糖値を上げにくくする働きがあります。

味噌を熟成させることで増えていく褐色色素成分のメラノイジンには、血糖値の急上昇の抑制や、
腸内の善玉菌を増やす美腸効果があります。


味噌はダイエットや健康パワーが詰まった、
最強の発酵食品なのです。


新月デトックスでも味噌スープを2杯いただいてるので便秘にもなりません。

(これは新月に向けての過ごし方にもよりますが)

発酵挑戦ダイエットのボーンブロス体験会では、
この味噌を入れて飽きないようにする工夫をお話しして、試飲していただきます。


味噌が良いと言って。毎日飲んでるけど、
そんな効果は無いなー?と思っているあなた!

味噌の正しい扱い方を把握していないため、
この素晴らしい味噌の効果を体験しないでいるのですよガーン

勿体ないではありませんか!

緊急事態宣言が出て、免疫を高めたいこの時、
ステイホーム中の時間を利用し、

ぜひ、オンライン体験会へお越しください。
お待ちしています。

5名様まで無料でお受けします。





甘酒や味噌仕込み、発酵食、調味料、更年期お腹痩せプログラム、更年期ダイエットの体験会、についてLINE@でのお知らせをさせていただきます。お友達登録お待ちしています。
友だち追加