オクラ水4回目まで作れました! | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

    「発酵調味料で溜めないおなかとココロ」をつくるクッキングカウンセラー、甘酒先生の伴乃美名です。


粗粒水の勉強会で、
粗粒水だとビーツとリンゴの酵母水は何回も取れますよーって話を聞いたので、



オクラ水でもやってみました。
1回目の蘇流水で作ったオクラ水


8本入れて8本とも出して調理して食べました。

この後からは8本のオクラを粗粒水に入れて、
8時間経ったらのんで、
新しい粗粒水と交換しました。


4回目が今日です。


流石にオクラの色が悪くなってきたので、
今回からは新しいもので作ります。


飲んだ感触は、最初はやはり濃い目のすごく青臭かったですが、

2日目以降からはネバネバもあり、青臭さも多少ありますが飲みやすかったです。
(4本で作った感じとおなじくらい?)

このオクラはスムージーにしたり、
細かく切って納豆と食べたり、
お肉を巻いて焼いたり…


茹でてないので、茹でたものを残しておくよりも、
美味しくて色々に使えました。


お試しくださいね。



甘酒や味噌仕込み、発酵食、調味料、更年期お腹痩せプログラム、更年期ダイエットの体験会、 についてLINE@でのお知らせをさせていただきます。お友達登録お待ちしています。
友だち追加 ブログランキングに参加しています。
のポチっのひと手間が励みになります。
矢印(下)

にほんブログ村 料理ブログ 酵素食・発酵食品へ