野菜を食べましょう!と言われても、
甘酒や味噌仕込み、発酵食、調味料、更年期お腹痩せプログラム、更年期ダイエットの体験会、についてLINE@でのお知らせをさせていただきます。お友達登録お待ちしています。食べてるようで実はそんなに食べれてないのが野菜類。
とくに生野菜ですね。
お腹痩せメソッドではしっかり色々とお伝えしていますが、
サラダの素を作っておくと、
サラダが意外に食べることができますよ。
今、コロナで自粛の中、
コロナの菌を家の中にあまり入れないように、
スーパーから買ってきても、
パックなどは自宅に帰ったら、
おく場所を決めて拭いたり洗ったりとすることを
勧められていました。
私は買ってきたら、
まず、素粒水でお肉も魚も野菜も洗っています。
水気を拭き取ってからは、
発酵調味料に漬け込んでいます。
こちらはサーモンとマグロの甘酒漬けです。
キャベツや玉ねぎは酢に漬け込みます。
ヨーグルトは水切りにして、
ホエイとヨーグルトを分けて保存し、
ヨーグルトではなかなか家族みんなが食べれないけど、
ドレッシングやペーストにしたら、
サラダや和え物に使えて便利ですよ。
今日のランチはサラダプレート。
昨夜の残りの牛もも肉。
赤身のお肉は沢山食べたいですよね。
鶏ハムも合わせて100gくらいあります。
フリルレタスやキャベツ、酢キャベツや酢玉ねぎ、えんどう豆、パプリカなどを盛り付けました。
野菜は250gくらいになりました。
(ヨーグルトでも🆗)
そのまま冷蔵庫に保存してます。
ホエイも腸の善玉菌(ヤセ菌)を増やす働きがあるので、
捨てずに使い切りたいものですよね。
お水で戻すよりもちょっと硬め?かなと思いますが、
食感もあり、味も染みてるので、
意外にいけます!
発酵食をいろいろな方で取り入れると、
無理なく、飽きることもなく、続けれそうですね。

のポチっのひと手間が励みになります。

