「溜めないおなかとココロ」を「よくばり元気玉」と「味噌汁」「酵素」で作り、カラダの不調を整え永遠の美と健康を手に入れる!
「食リズムパフォーマンスLesson」名古屋校主宰。欲張り酵素美人インストラクターの伴乃美名です!
最近、お会いする方に美名先生は
「発酵ですよ❣️甘酒先生を復活してください❣️」
というお言葉をかけていただきとても嬉しいです。
もともと発酵食品は日本古来から伝わる日本人に合った食べ物で、
「こんな身体の不調を改善する食べ物は?」
というと、発酵食品は必ず1-10番の中でも上位に入っています。
でも悲しいかな「酵素をたっぷりとって身体を休めましょう」とは書かれていないのが、
最近、とっても悲しいです。
なので私も5月から身体で実験をしています。
これから50代を楽しく生きていくための自分をリセット中で、
これがかなり効果があります。
まだまだ継続中で7月いっぱいまでやり通して、
極限まで楽しもうと思っています。
なので、いまの私は発酵食品と言われても、
○と○しか食べていません。
甘酒と醤は(ひしおLOVEなので)は食材に使っていません。
まず、発酵食品をざっと挙げてみますね。
甘酒、醤(ひしお)、味噌、納豆、ぬか漬け、ヨーグルト、麹、塩麹、醤油麹・・・
この中で2つだけ私たちの体にそんなに必要ではないですから、食べるのをやめてみてくださいね!
と言われたものがあります。
昨日、LINE@に載せたら、
400名くらいいる中で1名の方しか正解はありませんでした。
甘酒とヨーグルトという意見が一番多かったです。
ヨーグルトは乳製品なので、
発酵されてるとはいえ、
日本人の腸に合わないと思う方も最近は増えてきましたね。
私も甘酒を入れました。
市販の甘酒は身体への良い影響ってそんなにないからで、
甘ーい甘酒は逆にやめたほうが身体には良いです。
だけど、違っていました。
これをきちんと正しい飲み方をすれば、
身体も変わっていきます。
そう変わっていました笑笑
昨日は5年にもなる友人から甘酒のオーダーを頂きました。
彼女に合わせた「はとむぎ甘酒」にしました。
この甘酒はどこまでいっても身体にはベストなものを
ご用意しています。
おやつには罪悪感のないチョコムースを。
彼女も2ヶ月で身体を変えます!
コミットされたので応援したいです。
甘酒や味噌仕込み、発酵食、調味料、欲張り酵素美人®︎のレッスン、体験会、についてLINE@でのお知らせをさせていただきます。こちらから毎日、スムージー情報なども発信していきます。LINE@でお友達登録お待ちしています。

ブログランキングに参加しています。
のポチっのひと手間が励みになります。

