やっぱり菌が大好き! | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

「溜めないおなかとココロ」を「よくばり元気玉」と「味噌汁」「酵素」で作り、カラダの不調を整え永遠の美と健康を手に入れる!


「食リズムパフォーマンスLesson」名古屋校主宰。欲張り酵素美人インストラクターの伴乃美名です!

久しぶりに醤を仕込みました。

底の種は6年ものになります。

醤油麹も仕込みましたが、
我が家では醤(ひしお)がないと朝ごはんが何か物足りない感じです。



明日になると麹が醤油を吸ってしまい、
液体が無くなりますが、

かき混ぜるとまたプクプクと呼吸をはじめます。

こうして仕込んだりお世話をしてる時が、
一番の幸せでニンマリしてしまいます。


酵素もたっぷり、旨味もたっぷり。

そして、皮膚からも麹菌が入るので、
かき混ぜるだけで、常在菌が増え、
免疫も高まります。


我が家の豆味噌です。

2年半経ちましたが、
まだ豆麹が目立ちますね。

毎朝の味噌玉の素を仕込んでます。


最近、よく見かける、乳酸菌生産物質も加えてみました。

豆味噌(赤味噌)が流行りなのか?
急遽、豆味噌仕込みを開催することになりました。


赤味噌といえば八丁味噌が有名なのですが、
仕込み方が難しくてなかなか麹も手に入りません。

なので、数年前から色々試行錯誤していて、
完成したものが美味しいと評判で、
仕込みたいとの依頼もありましたので。

豆味噌ははじめての開催。
私の秘伝のレシピでお伝えしますよ。





ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。
矢印(下)

にほんブログ村 料理ブログ 酵素食・発酵食品へ