食リズムでぽっこりお腹がすっきりボディに変わる食リズムパフォーマンスレッスン主宰
欲張り酵素美人インストラクター名古屋校の伴乃美名です!
12月に入って早々に、
インフルエンザの大流行というニュースが流れていました。
気にせずに観ていましたが、
娘の勤め先のとなりの部署の方々が、
忘年会後に次々とインフルエンザで休み始めていると
話してくれました。
周りにインフルエンザの方はいらっしゃいませんか?
大抵、子供やご主人が学校や会社で、
インフルエンザの菌をもらってきて、
最後に自分が移るというケースが多いと思います。
我が家はインフルエンザかーくらいにしか思っていないので気にしていないのですが、
慌てる必要はありません。
インフルエンザは最強のデトックス
インフルエンザ=危険なウィルスと
思われがちですが、
この最強の菌をつくっているのは実は我々なのですよ
インフルエンザってこんなイメージでしょうか?
・高熱が出て動けなくなる。
・1週間位休まないといけない。
・家族にまで迷惑がかかる
インフルエンザと診断されると、
予防注射まで打ったりしますよね。
ところが、
その予防注射が効くのは!
今までに流行ったウィルスだけであって…
新種のウィルスにかかった場合は、
何の効果も発揮しないという事実は、
あまり知られていません。
私は娘が薬物アレルギーだったので、
なるべく必要のない予防接種は受けさせなかったし、
「熱が出たら薬を飲ませる」という当たり前のことを
やることができなかったので、
ひたすら対処法を探りました。
私たちは自己免疫を持っているので、
高熱が出ることで、
体内に浮遊していたウィルスを退治して
不要な老廃物を流してくれるのです。
39度以上の熱でほとんどが死滅すると言われているので、
身体の中のデトックスなんだと思っています。
ただの風邪でもインフルエンザでも、
かかったら辛いです。
そばにいる私も薬を飲ませたい!
と心配で思うのですが、
グッと我慢。
高熱が出るわけなので頭がフラフラしたり、
全身ダルくなってやっぱり辛いです。
でも、
一日でも早く治そうと薬を呑んで、
良かれと思ってやったことが、
逆に免疫の仕事を邪魔して、
症状を長引かせたり悪化させることもあるのです。
私が行うのは、
水分はたくさん取らせます。
脇や股のリンパのところに
保冷剤をあてて冷やします。
そしてウィルスと戦ってるピークの2、3日間は、
食欲もないので、
お粥とか栄養を取らない方が良いので、
無理に食べさせません。
咳の種類によっては対処が変わったりしますから、
その時は、
何に気をつけるべきかを分かってた方が、
身体に負担が少なくて早い回復が望めると思います。
とはいえ、熱が出ると心配なので、
まずは病院に行きますが、
診断がくだされたら、
すぐに熱を下げよう!
として処方されますが飲ませません。
体内の毒出し!
風邪をひく、インフルエンザにかかるということは、
身体も疲れていたという証なので、
水分を取らせてひたすら寝かすこと、
汗をかいたらこまめに着替えさせること。
これが、自己免疫を高める最善の方法かなと思います。
年に一度訪れる“デトックス”の波を
うまく乗りこなすためにも
予防注射よりも免疫を上げるために日頃から
一度騙されたと思ってやってみてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。

